アクセス数ランキング2019年7月(アクセス数ランキング) ボクシング選手名鑑ピックアップ! 2019/10/25

アクセス数ランキング2019年7月(アクセス数ランキング) ボクシング選手名鑑ピックアップ! 2019/10/25
 
 

2019年7月のアクセスランキング!
 

このアクセス数ランキングについて
※毎回書いてるので既に読んだ方は、読み飛ばしお奨め。
 

—————————————————————————————————————————-
ファンブログにはその日のアクセス数とは別に訪問者数を確認できる画面がある。
当然、一人で何ページも見て回る人もいるだろうから、
何人が見てくれたのか…を考えると、訪問者数を確認するのが正しい数値になるのだろうと思う。

ここの数値を僕は気にしていて…
例えば、突然に無名の世界ランカーのアクセスが跳ね上がったりした場合…
「なにかあったな?」と思って調べてみると…世界戦が決定していたり、大きなニュースになっていたり。

また、カードについての注目度の高さも知ることができる。
 

以前は、マイク・タイソン(米)だったり井上 尚弥(大橋)だったり…
有名選手になると、他のサイトでガンガン引っかかるので、
googleなどの検索サイトで引っかかりづらくなり、アクセスが伸びない方法にあったが…。

2018年12月あたりより傾向が変化。
有名選手でもアクセスが伸びるようになった。
ブックマークでのアクセスが増えたことも影響しているように感じる。

傾向が変化したばかりで、現在ハッキリと傾向をつかみ切れてはいないが、
アクセスが伸びる場合、いくつかパターンがある。

①新規で作成したページ。
新しくページを作成するとTwitterで拡散したり、ブログランキングサイトで
一番目につきやすい場所に表示されるなど、アクセスしてもらいやすい状態になる。
ページが出来上がった直後が、一気にアクセスが上がりやすい。

②タイトル戦決定直後
日本人世界王者は、やはり検索で埋もれる為アクセスはなかなか伸びない。
特に現王者であれば、戦歴などほかのところにかなり転がっていたりする。

最もアクセスが伸びるのは日本人世界王者に挑戦する選手。
王者側はなかなか伸びないのが常だったりする。

③引退表明直後
Yahooニュース!に出たりした場合、かなりアクセスが伸びる。

④不祥事、犯罪直後
こちらも実は伸びるパターンのひとつだったりする。

⑤テレビ出演
やはり、テレビの力は偉大。
バラエティー番組などに出演したりすると一気にアクセスが伸びます。
 
 

さて、こんなことを記載して何が言いたいか…。

現地に足を運び慣れてしまったり、常にボクシングの情報を気にかけているファンは…
世界戦だけTVで見ています…だとか、たまに気になる…というファンとは
思いっきり感覚がズレていて、その隔たりというのはとてつもなく大きいと感じる。
一度、マニアックになってしまうと、なかなか世間の視点というのは手に入れがたいと感じる。
 

そこで、世間の目がいったいどこに向いているのか…
僕自身、自分のズレてしまった感覚を修正する意味で、このアクセス数を注視している。

英語に慣れている海外ボクシングファンはBoxRecに慣れているし、
国内ファンで英語が苦手…なんていう人には、格安で加入できるボクシングモバイルがある。
そのどちらも知らない、見ない…そんな層が、ボクシング選手名鑑を見る可能性が高い。
—————————————————————————————————————————-
 
 

1位 ロブ・ブラント(米)

   7月12日、村田 諒太(帝拳)がWBA世界ミドル級王座に挑戦。
   前回の試合で村田からベルトを奪っていたブラントに、村田が2RKO勝利を収め
   ボクシングファンを熱狂させました。
   これで二人は1勝1敗…村田にはビッグネームとの対戦も期待される中、
   決着戦となるラバーマッチの噂も聞こえています。
 
 

2位 ジョナサン・タコニン(比)

   何年も何年も世界ランキング上位で待たされながら、二度の世界挑戦ではいずれも敵地で、
   勝っていておかしくない試合を落としていたタコニン。
   7月12日、3度目の世界挑戦としてWBC世界ライトフライ級王者の拳 四朗(BMB)に挑戦。
   初のKO負けを喫し、拳 四朗がその強さをしっかりと誇示しました。
 

3位 ノルディ・ウーバーリ(仏)

   WBC世界バンタム級王者として7月9日、アーサー・ビリヤヌエバ(比)と対戦。
   対戦時点の相手のランキングは低かったものの、ビリヤヌエバと言えば、若き日には
   次世代のフィリピン人スター選手としてその名を轟かせた強豪。
   6R棄権で勝利し、世界王者としての力を魅せつけました。
   現在、WBC世界バンタム級暫定王者には井上 拓真(大橋)
   既定路線で行けば、近いうちに二人が拳を交えることとなります。
 
 

4位 村田 諒太(帝拳)

   7月12日に二度目のWBA世界ミドル級王座を獲得した村田がアクセス数4位。
   検索サイトでは埋もれてしまってなかなか検索に引っ掛からないのが常の日本人スター選手。
   重箱の隅のようなこのブログに辿り着くほど検索しまくった猛者も多かった様子。
   いやぁ…嬉しかったんだろうなぁ…。解ります!
 
 

5位 ジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)

   8月24日に田中 恒成(畑中)への世界挑戦が決定。
   日本人の元世界王者たちとの試合が続いた田中…日本で無名のゴンサレスとの対戦とあって
   勝利前提の話題が飛び交っているようにも感じるが…
   強い王者がそういった試合でベルトを失うのも、よくあるストーリー。
   我らが中日本のスーパースター、田中 恒成にはベルトを失っていただくワケにはいかない!
   怖い…怖過ぎるぞゴンサレス!…名古屋は武田テバオーシャンアリーナで激突!
 
 

6位 戎岡 彰(明石)

   Youtubeでガチンコファイトクラブが流れ始めてから毎月のようにハイアクセスを集める選手。
   既に引退から15年近く経過しながらも、人々の興味をそそる存在。
   色々ありましたが、やっぱりガチンコファイトクラブは名作だよね…なんて感じます。
 
 

7位 フアン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)

   7月20日にルイス・ネリ(メキシコ)と対戦。
   日本ボクシング史上最大の外国人ヒールとして注目度の高いネリに対し
   多くのファンがパヤノを応援したようにも思いますが…願い届かず、9RKOで敗北しています。
 
 

8位 ルイス・ネリ(メキシコ)

   なんだかんだ、外国人ボクサーとして様々な所で名前の挙がるネリ。
   ネット上ではかつてのローマン・ゴンサレス(ニカラグア)に匹敵するほど、
   至る所でその名前を見る。
   日本史上最高クラスの外国人ヒールボクサーとなったネリ…。
   井上兄弟が君臨する、世界バンタム級王座に今後絡んで来る可能性も高いと感じます。
 
 

9位 ユルゲン・ブリーマー(独)

   世界ライトヘビー級王座を二団体で制し、スーパーミドル級のWBSSにも参戦したブリーマー。
   インフルエンザで離脱という結果にはなりましたが、世界のトップ選手であることは間違いない。
   しかし…なぜ7月にハイアクセスを記録したかはわかっていません。
   飛び抜けてアクセスが集中した日もなく、じわじわとアクセスを集めて9位に。
 
 

10位 ゼネシス・カシミ・セルバニア(カシミ)

   今年2月、二度目の世界挑戦にあともう少しと迫る中で、米国で敗北したセルバニア。
   8月24日に名古屋のリングで再起戦が決定しています。
   1年9か月ぶりに日本のリングに登場するセルバニア…。
   海外での戦いも多く、日本で見る機会は限られているだけに、見逃せない試合となりそうです。

 

Twitterでは毎日、前日最もアクセスを集めたページを紹介しています。
せきちゃん@mosの名前でくだらないツイートを垂れ流しておりますので…

もしTwitterユーザーで気になる方がいれば、ぜひぜひフォローを。
 
 

【カテゴリ別】
2019年アクセス数ランキング一覧に戻る

アクセス数ランキング一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2019年10月に戻る

【記事一覧】2019年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました