ボクシング観戦マニュアル-後楽園編(ボクシングファン入門) ボクシング選手名鑑ピックアップ! 2016/04/11
さてさて、最近は中日本のボクシングについて色々書いてますが…
生観戦ってどうすればいいの?ってところで…。
今日は、チケットの買い方から説明しちゃいます!
ボクシングの生観戦…と言えば、後楽園!!!
地方ボクシング編はまたちょっと間をおいて…
とりあえず後楽園から…
日本で行われる興行の半数以上は、後楽園ホールで行われています。
しかし、僕が後楽園に通っていると言ったって…
遠い名古屋から、月一レベルなわけで…。
ここはちょっと仲良しのボクシングヲタクさんに頼ろう…ということで。
ちょっと文章をいただきました…
ツウから教わる観戦のちょっとしたコツなんかも含めて…始まり始まり…
—————————-
【チケットの買い方 】
これはいくつか方法があります。
ジムで買う。これはその興行を主催するジムで買います。
例えば大橋ジムで主催する興行なら大橋ジムに電話を入れてチケットをお願いする。
あとは対戦相手の選手に例えば花形ジムの選手がいた場合、花形ジムでもチケットはありますので
どちらでも買えると思います。
電話で問い合わせてみましょう。
ただこの場合、応援したい選手のいるジムで買わないと周りが敵だらけになります(笑)
チケットの受け渡しはジムに直接行くか、郵送ですかね。
ジム見学してみたいなら直接行くのがオススメ。
プレイガイドで買う。
これはまぁコンサートや他のスポーツ観戦と変わらないですね。コンビニで買うのも同様です。
選手から買う。
知人に選手がいる場合に限ります。本人から直接買うので応援に力が入ります。
でも岩佐 亮佑(セレス)なんかはブログでチケット販売していますね。
他にもブログで販売している選手もいます。
後援会から買う。
これは有名人気選手で後援会がある場合ですね。後援会でまとめて買い上げて売ります。
ですが後援会から買うと周りが知人だらけの疎外感なんて思うかもしれませんが、
全くそんなことはないです。
選手や後援会の方と交流がなくても後援会で買う人もたくさんいます。
そして選手のロゴや写真の入ったメガホンやウチワを会場でもらったりできる利点も(笑)
当日券を買う。
後楽園ホール入り口からすぐのところにチケット売り場がありますので、そこで購入します。
幸か不幸か、ボクシングは不人気なスポーツなので当日券が無いことは稀(笑)
よほどの人気ガード以外はたんまりチケットがあります(^^;;
https://www.tokyo-dome.co.jp/sp/hall/
↑ホールのスケジュールです。
気になる興行を見つけてチケットを買ってみましょう。
https://boxmob.jp/sp/
↑このサイトを見ればボクシングの興行がホール以外も確認できます。
【どれくらい前に行ったらいいか ?】
これは指定席なら自分の都合でいいですが、自由席はもちろん自由なので、早い者勝ち。
ただホールは全ての席がS席と言われるくらいに見やすい会場ですし、
さっきも書いたように不人気スポーツ(笑)
よほどの人気カード以外は大丈夫です。
僕の場合はいつもいちばん安いチケットを購入して第一試合開始、15分くらい前に行きます。
これはバルコニーのお気に入りの場所を取るためです。
バルコニーは席が無く、立ち見で自由席チケットで行けるので早目に行くのがオススメかもしれません。
稀にある超人気カード。
最近だと僕は井上 尚弥(大橋)のデビュー2戦目(最近でもない ワラ)の興行でした。
チケット完売、当日券も即完。
この日も自由席のチケットだったので、席の確保が危ういと
開場30分前にビルの5階の会場入り口に並びました。開場直前にはビルの3階の階段のまで並んでいました。
こういう人気興行は年に数回程度ですね。
ネット等で情報はある程度分かるので事前に調べると良いです。
【入場してからの動き】
まずこれは東京ドームシティ「青いビル」にホールの開場前に着くと
関係者とおぼしきイカツイ方々がたむろしています。
決してガンくれないようにしましょう(笑)
僕だったりするかもしれません( ̄▽ ̄)
近くにローソンがあるのでそこでサンドイッチやおにぎり、酒飲むならツマミ等買っておきましょう。
長い興行、お腹減ります。
しかしドームで野球があったり、ジャニのコンサートがあるともぬけの殻になっている場合があります。
その場合、ホール内に売っている昔懐かしい質素な味のホットドッグでがまんしましょう(笑)
青いビルに入り、エレベーターに乗るとたまに素敵な出会いが。
関係者の方々も同じエレベーターで上がるので、有名な方と一緒になったりします。
大橋 秀行(ヨネクラ)、セレス 小林(国際)、具志堅 用高(協栄)、畑山 隆則(横浜光)。。。
その他現役選手とも一緒になります。
もちろん声をかける勇気は僕にはありません(笑)
イカツイ見た目とウラハラに気が小さいので( ̄▽ ̄)
5階に着くとすぐ会場、会場入り口でチケットを渡します、
この時にパンフをもらうので「俺、ホールにはいつも来てるぜ」って感じで堂々と受け取りましょう。
わかりゃしません(笑)
自由席の場合は自由席かもしくはバルコニーで場所取り、
バルコニーの場所取りは手すりのところにパンフを置きます。
これでトイレに行きたくなっても大丈夫。
あとはたまに横断幕を掛けに来る選手関係者が来ますので、
その時は邪魔にならないように避けましょう。
自由席もパンフで抑えりゃあ大丈夫。でもガラガラだから取らなくても大丈夫(笑)
指定席の場合はもちろんその指定席へ。
しかしこの指定席、ボクシング興行では暗黙のルールがあり「空いてる席は俺のもの」なのです。
たまに自分が買った指定席の席にイカツイ人が堂々と座っている場所があります。
その場合は「そこ、僕の席です」と言ってどいてもらいましょう。
ヤ○ザやチンピラではないのでもちろん素直にどいてくれます。
そしてそれは僕だったりするかもしれません( ̄▽ ̄)
そんなこと怖くて言えないという人は空いてる席に適当に座りましょう。
大丈夫です誰か来たらどけばいいだけ(笑)
興行を堪能したら帰りです。
帰りはエレベーターを使わず階段を下りましょう。
ホール名物の落書きを横目で見ながら下りるのが、ホール観戦の楽しみのひとつ。
ボクシング、プロレス、いろんな時代の選手達への落書きを見ると感動します。
【いい場所確保のコツ 】
バルコニーの西側は某有名ボクシングブロガーや、
観戦歴の長い超ボクシングマニアなどの重鎮達がよくいます。
赤コーナーが対面に見える為、バルコニーといえば西側なのです。
だから僕のようなニワカは東側。
東側なら小さくならず、堂々とデカイ態度で観戦出来るってものです( ̄▽ ̄)
—————————-
…とまぁ、この方、すっごい親切な方で、僕大好きなんですが、
ネットに上げる文章にここまで説明しちゃって…
東側バルコニーが超絶人気になってしまったらどうするんでしょう(笑)
まぁ、このブログ…そこまでの人気ブログではないので(笑)
大丈夫か!! …(若干胸が痛い…)
初めて行く時や、自信のないうちはこの内容を参考にしてもらって…
そのうち、自分のお気に入りの観戦方法を見つけられてみては…
好きな人は、ほとんどが自分のお気に入りの観戦方法を持ってたりします。
観戦方法の多様性もまた…聖地後楽園の奥深さです。
…と、今日はこんなところでまた次回。
【カテゴリ別】
2016年ボクシングファン入門一覧に戻る
ボクシングファン入門一覧に戻る
カテゴリ別記事一覧に戻る
【日付別】
【記事一覧】2016年4月に戻る
【記事一覧】2015年~2016年に戻る
【記事一覧】に戻る
各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
コメント