2025年度中日本新人王トーナメント!ミニマム級~スーパーバンタム級 ボクシング選手名鑑ピックアップ! 2024/02/07
さぁ、今年もようやく発表されました。
中日本新人王トーナメント!
せきちゃんてきみどころと、優勝予想を!
ミニマム級から、本日は12階級中半分の6階級を紹介してまいります。
ミニマム級
![](https://i0.wp.com/boxinglib.com/boxsensyumeikanpr/wp-content/uploads/2025/02/image.png?resize=645%2C238&ssl=1)
エントリー3名
細川 弦汰(駿河) 4戦3勝(2KO)1敗
大久保 颯(とよはし) 2戦1勝(1KO)1分
天野 博貴(名古屋大橋) 1戦1分
昨年の中日本ライトフライ級新人王、細川が1階級下げてエントリー。
怒涛の手数でセンセーショナルな登場を見せた昨年、
惜しくも中日本・西部日本新人王対抗戦で敗戦を喫した。
2度目の新人王戦は大本命としての立ち位置。
大久保、天野が挑戦権をかけて4月に激突する。
ライトフライ級
2025年中日本ライトフライ級新人王
倉坪 惇希(HEIWA)
エントリー1名
倉坪 惇希(HEIWA) デビュー戦
久しぶりのHEIWAジムからのプロボクサー。
デビュー戦を踏まぬまま、エントリー1名での中日本新人王獲得。
いきなり新人王対抗戦の舞台へと挑んでいくこととなる。
ベールに包まれたまま、我らが中日本新人王として大きな期待を背負う。
フライ級
![](https://i0.wp.com/boxinglib.com/boxsensyumeikanpr/wp-content/uploads/2025/02/image-1.png?resize=529%2C133&ssl=1)
エントリー2名
高橋 昭麿(ARITOMI) 4戦3敗1分
森村 怜司(とよはし) 4戦2勝(2KO)2分
ゴングとともに猛烈な勢いで攻め立て、尽き果てたと思ったところから「もういっちょう!」
個性際立つ無敗の森村に、未だ未勝利の高橋が挑んでいく。
優勝予想は森村…高橋が覆すシナリオは壮大なドラマを産む。
未勝利の男が、大どんでん返しを演じるか!?
スーパーフライ級
![](https://i0.wp.com/boxinglib.com/boxsensyumeikanpr/wp-content/uploads/2025/02/image-3.png?resize=662%2C243&ssl=1)
エントリー3名
桂 ケンシロウ(とよはし) 3戦1勝(1KO)1敗1分
鈴木 尚也(蟹江) 2戦1勝(1KO)1敗
中村 勇翔(LUSH緑) 2戦1敗1分
とよはしの赤鬼、桂がシードに回ったトーナメント。
誰が勝ち抜けてもおかしくない実力拮抗の戦いと感じる。
せきちゃんてき優勝候補には、島袋 友樹(松田)の連勝を止めた鈴木を。
バンタム級
![](https://i0.wp.com/boxinglib.com/boxsensyumeikanpr/wp-content/uploads/2025/02/image-4.png?resize=718%2C307&ssl=1)
エントリー4名
犬塚 琉樹(名古屋大橋)
島袋 友樹(松田) 6戦3勝(2KO)2敗1分
滝本 侑也(とよはし) デビュー戦
藤本 翔大(LUSH) 7戦1勝(1KO)3敗3分
今年のせきちゃんてき目玉選手、犬塚 琉樹がアマ実績を考慮されてか変則シード。
犬塚に挑む選手がいったい誰になるか…
敵地遠征も多く経験豊かな島袋か、新星の滝本か、開花待ちの藤本か。
熾烈な序章から、本命が登場するクライマックス。
面白さもずば抜けたトーナメントと感じる。
スーパーバンタム級
![](https://i0.wp.com/boxinglib.com/boxsensyumeikanpr/wp-content/uploads/2025/02/image-5.png?resize=927%2C285&ssl=1)
エントリー4名
藤川 晃成(名古屋大橋) 1戦1勝
鈴木 蒼平(とよはし) 3戦1勝(1KO)2敗
佐治 大輝(タイガーウイング) 2戦2勝(2KO)
高橋 梨久(トコナメ) 5戦3勝2敗
完成度で言えばアマでも戦歴のある藤川が頭一つ抜けているか。
しかし、アマ実績豊かな選手をあと一歩に追いつめた鈴木、
デビュー2連勝の佐治、みるみる伸びるサウスポーのファイター高橋と
好選手たちが集結している。
せきちゃんてき優勝予想は…「新人王に強いとよはし」鈴木を。
…と、今日はここまで。
残り半分はまた次回。
【カテゴリ別】
2025年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る
中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る
カテゴリ別記事一覧に戻る
【日付別】
【記事一覧】2025年2月に戻る
コメント