2017/9/17 刈谷あいおいホール-6試合目~ファイナル(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2017/9/17 刈谷あいおいホール-6試合目~ファイナル(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 
 

■中日本・西部日本新人王対抗戦
【ライト級4回戦】
近藤 裕真(畑中) vs 小畑 武尊(ダッシュ東保)

・近藤 裕真 2戦1勝(1KO)1分
・小畑 武尊 6戦3勝2敗1分

新人王決勝を棄権で中日本新人王を獲得した近藤と、撃ち合い大好きサウスポーの小畑との対戦。
昨年に続いて2度目の中日本・西部日本新人王対抗戦となる小畑だが…。

映像を確認できたので見てみると…1年前はがむしゃらに撃ち合っていた小畑。
それが直近の試合では、近い距離の中で、細かく優位なポジションを取りながら撃ち合っている。
明らかに強くなっている選手…伸び方もまた凄い。

一旦ペースを奪われても巻き返せる近藤に対して、僕はかなり期待している部分があるが…。
 

試合開始とともに撃ち合いに突入する二人。
一気に乱打戦に…これは小畑の土俵。
もらっても怯まず手を出してくる小畑に、ロープを背負ってしまう近藤。

強烈な小畑の左ストレートがヒットし、こらえながら撃ち合うも…。
小畑の圧力の中で、下半身が力を失ったようにへたり込むようにダウンしてしまう近藤。
かなり芯まで効いてしまったよう。

立ち上がって、試合が再開すると…直後にまたも左ストレート。
ここもまた堪えて撃ち合うが…最後は小畑の連打の中で、踏ん張りが効かなくなり、
1度目のダウンを再現するようなダウン。

ここでレフリーが試合をストップ。
TKOタイムは1R 0:54。
 

前戦の引分けた試合でも、ハッキリとしないまま1Rを奪われて結果ドローに終わった近藤。
もしかすると試合の入り方に課題があるのかもしれない。

相手の土俵で勝負させられてしまったのか、それともそれを選んでしまったのか…。
はっきりとは解らないまま試合は1分にも満たずに終わってしまった。

なんにせよ、小畑の強さばかりが際立った試合。
撃ち合いをさせたら、厄介過ぎるほどに厄介な選手。
 

西日本新人王は最終ラウンドにストップ勝ちで西軍代表戦に進んで来る小西 帝土(井岡弘樹)
3戦3勝(3KO)の戦績を誇る。
 

大分から新人王候補に飛び出してきた小畑。
この男がどこまで通用していくのか見ていきたい。
 
 
 

■中日本・西部日本新人王対抗戦
【スーパーライト級4回戦】
伊藤 為治(浜松堀内) vs マーカス スミス(平仲BS)

・伊藤 為治 7戦4勝(1KO)3敗
・マーカス・スミス 2戦2勝(2KO)

無骨に戦い続けてきた伊藤。
刻んだ3敗はいずれもその後に駆け上がっていくようなツワモノに喫したもの。
相手のマーカス・スミスはキック上がりの黒人サウスポー。

ここもまた、伊藤には不利予想が立っているが…。
 

フレーム差があるサウスポー二人の戦い。
体格で劣る伊藤は内側に入りたいが、懐の深いスミスになかなか入らせてもらえない。
それでもオープニングヒットは伊藤の方…しかし飛び込むところに強烈な左ストレートを
もらうなど攻めあぐねてしまう。

スミスの方は黒人らしく身体能力は高いが、パンチの撃ち方はそれほど板についていないようにも見える。
体の力が強く、クリンチの場面では伊藤が膝をついてしまうほど。

柔らかく俊敏に伊藤をかわし、長いリーチと深い懐で中に入らせない。
攻めあぐねる伊藤を捌きながら強烈なパンチを振るっていたスミス。
1R終了間際に左アッパーを叩き込んで、伊藤は大の字。
ダメージを見てレフリーが試合をストップ。
 

腕力だけで振るわれたようにも思えるスミスの左アッパー。
まだまだ改善の余地はあると思えるが…それはすなわち伸び代に直結する。
数年先、ランカーとして猛威を振るう可能性もなきにしもあらず。
 

これで伊藤は戦績イーブン。
強烈な敗北だったが…伊藤の歩いたこれまでを考えると、
これからも中日本のファンを楽しませて欲しい選手だと思える。

強い相手にばかり喫した敗北。
これがいつか大きな白星に直結する可能性はあると思う。
まだまだ、へこたれずに戦い続けて欲しい。
 

西軍代表決定戦は宮本 康平(京拳)が勝ち抜け。
ダウンを挽回しての引分勝者扱いでの優勝。
スミスは身体能力でどこまで駆け上がれるか…。
 
 
 

■中日本・西部日本新人王対抗戦
【ウェルター級4回戦】
清 利樹(駿河男児) vs 本間 聖哉(琉球)

・清 利樹 4戦3勝(3KO)1敗
・本間 聖哉 1戦1敗
 

新人王トーナメントを不戦で対抗戦に出場することになった二人。
 

試合が開始されると、清が一気に仕掛けていく。
本間も撃ち合いに応じ、お互いの耐久力を試し合うようなド突き合いが始まる。

撃ち合いの中で圧力に勝るのは清のよう。
本間にロープからコーナーを背負わせると、激しい殴り合いの中で、徐々に飲み込み始め…
そのまま防戦一方にさせてレフリーストップを呼び込んだ。

TKOタイムは1:50。
 

勇敢に撃ち合った両者だったが、真っ向勝負で早々に清がねじ伏せたような形。
この試合で本間の力は推し量れないと思う。
言えるのはたった1:50で、強打者と真っ向勝負する背中を見せたということくらい。

これって重要なことで、正面からやり合える…そんなハートを持っているということ。
根性論は好きではないけど、試合が競った時、そこが決め手になる試合があるというのは、誰しもが知っている。

清は…連敗していた駿河男児ジムに久々の勝利を持ってきた。
それも、自身の力を誇示するような形で…
 

西日本新人王は安達 陸虎(井岡弘樹)
MVPを獲得した選手。
ラッシュの迫力もスピードも相当だと聞く。

清はやはりこの選手とも撃ち合うのだろうか…。
ガッチガチの殴り合いになる可能性も…またワクワクさせてくれる。
 
 

■中日本・西部日本新人王対抗戦
【ミドル級4回戦】
髙橋 ルガー 大毅(駿河男児) vs 藤本 大樹(本田F)

・高橋ルガー 大毅 5戦3勝(3KO)2敗
・藤本 大樹 デビュー戦

総合格闘技から転身し2年以上。
直近の試合では1RKO負けしており、この試合は再起戦の意味もある。
対するは、この日デビューを飾る藤本。

地区新人王のトーナメントは両者ともエントリー1名での勝ち抜けとなっている。
 

高橋は総合格闘技から転向した分、フィジカルは強烈。
既にボクシングのリングに上がるようになって2年以上経過している。
総合選手だったとは言え、この選手の動きはしっかりボクサー。
 
 

1Rから柔らかい動きを見せる高橋。
強烈な右フックを撃ち込んだ後に、そのまま拳でグッと押し込んだような形でダウンを奪う。

バランスを崩して倒れる藤本は、即座に立ち上がり、ダウンではないと悔しがる。
拳で押されたようにバランスを崩して倒れた感じからは解らないでもないが、
ナックルパートがヒットして倒れている為、ダウンとされてしまって仕方ない形。
ダメージ的にはほぼノーダメージに近いと思われる。
 

試合が再開されると一気に高橋が攻め込んでいく。
受けに回ってしまった藤本は、高橋を止めきれず、最後は右フックを撃ち込まれて
今度は前のめりに手を突くダウン。

ここでレフリーが試合をストップさせる。
TKOタイムは2:37。
 
 

高橋はまた、ボクサーとしてのキレが増したように感じる。
特にディフェンス面は以前とは比較にならないほど。
また最初のダウンシーンは…右腕一本で相手のバランスを崩してしまう腕力。
そこに驚きを感じた。
 

藤本はこの試合終始、高橋のペースに持っていかれてしまった。
4回戦とはいえ、これまで高橋が歩いたボクサーズロードはそれなりに厚みを持っている。
デビュー戦で高橋と対戦すること自体が少し重たかったのかもしれない。

ただ…、こういう負けから立ち上がって様々なモノを積み上げていくボクサーは沢山いる。
国内のトップボクサーであれ、その上のレベルにコテンパンにされることもある。
しかし、その後、その負けを糧にして強くなっていったりするものである。

次に見れるのがいつになるか解らない遠方のボクサー。
しかし、いつか強くなった姿を見てみたい。
 
 

この階級の西日本新人王は德山 純治(真正)
 
 

 
 

会場で薬師寺ジムの村上 勝也(薬師寺)の顔を見かける。

7月にA級昇格の権利を手に入れた昨年の中日本新人王。
飄々とした試合運びがなんとも憎らしいほどに小気味いい。
僕はこの選手のボクシングが好きだ。
 
 

そう言えば、村上は西軍代表戦で敗れてしまっている。
マンモス 和則(薬師寺)森 武蔵(薬師寺)のセコンドについていた、
矢吹 正道(薬師寺)も全日本新人王決定戦で敗れた。
 

勢いに乗る薬師寺ジムの中でも飛び抜けた二人。
この二人でさえ獲れなかった全日本新人王のタイトル。
今日勝った選手はあとたった2勝で日本ランカー…。

しかし、その壁は果てしなく高い。
 
 

 

この日、後半の試合は駆け足で終わってしまった為、14:00過ぎには終了。
外に出てもまだ台風の影響は感じられず…。
近くのラーメン屋で食事を済ませて電車に乗ろうとする…。

しかしJRは人身事故の影響でストップ。
少し料金は高くなるが、名鉄で名古屋駅へ向かうことに…。
 

名古屋駅で降りると少しだけ歩いて、滝川 潤(薬師寺)がアルバイトしている飲み屋へ…。
これで2度目となるが、爽やかな笑顔で迎えてくれた。

後輩たちの試合結果が気になるようで、試合の内容を伝える…。
台風の状況が解らない為、駆け足で軽く酒をひっかけるような形になってしまった。
この秋、滝川と拳を交えた二人がミニマム級の日本タイトルをかけてぶつかり合う。

そのタイトルマッチをストーリーとして語るとき、色濃い登場人物となるであろう滝川。
彼本人がそのタイトル戦を一番楽しみにしているように見える。
生粋のボクシング馬鹿。
 
 

もっと早く書き始めていれば、そのストーリーもしっかり書けただろうに…なんて思う。
一つ一つの試合全てに濃厚なストーリーがある。
それは次戦への伏線になったり、一つの答えになったり…。
 

それが延々と続いて行ってボクサーのシリーズができあがる。
1試合1試合が一つの映画…。
数々のマニアたちが、「ボクシングは映画のよう」だと言って来たが…。

ようやくその言葉が解り始めてきている気がする。
 
 

11月に大阪で、今日勝ち抜けた新人王たちの新たな作品が放映される。
試合が終わった直後から、続編に胸が高鳴るばかりだ。
 
 

 

【カテゴリ別】
2017年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2017年9月に戻る

【記事一覧】2017年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

 
 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました