2025/03/30 -石川・石川県産業展示館- 前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2025/03/30 -石川・石川県産業展示館- 前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

 

せっかくの日本海。
釣り糸でもたれようと思っていたが雨だった。
夜の天気を調べてみるが風が強そう。
夏ならなんとかなりそうな風だが、気温3度ではさすがにつらい。

前日は愛知国際展示場で矢吹 正道(LUSH緑)が二階級制覇を達成。
2daysとなっていた3150×LUSH BOMU。
金沢で行われるカシミジム主催「拳の嵐」とは日程が重なっていた。

愛知の方も見たいボクサー、思い入れのあるボクサーも出場予定だったが、今回は金沢を選んだ。
藤野 零大(カシミ)犬塚 音也(松田)のライバル関係が大きく動く日だと思えた。
そして、二人が戦うスーパーフライ級周りでは
佐野 遥渉(LUSH)坂井 涼(畑中)村田 碧(松田)など…
将来期待のホープたちが中日本にひしめき合っている。

今後の中日本のホープ戦線を見ていくうえで彼らの戦いは見逃せない。
愛知国際展示場は片道30分。
石川県産業展示館は片道4時間。
距離的な大変さはあるものの、今回は金沢を選んだ。


そして、何よりも金沢の人々に会えるのが楽しみだった。
遠い遠い北陸に愛する友人たちができた。
これもボクシングのおかげだ。
彼らがボクシングを見つめる表情を見るだけで胸が熱くなる。

客席の風景もまた、生観戦の魅力である。

ここでいつもの前置き

自分はファンではあるが、熱狂的なマニア程の肥えた目を持ってはいない。
自分より凄いと思えるファンはそこらじゅうに転がっている。
ここに書く内容に誤りが多分に含まれることもある。

先に言い訳をしておきたいわけではなく、そういうものだと言っておきたい。
同じ試合を見ていても、違う感想を持つファンもいるわけで…。
ここに書いたことが正解ではないと…。
それだけは認識した上で、読み進めていただきたい。


この日は試合開始が1時間遅れた。
移動中、思わぬガス欠のトラブル…ガソリンスタンドまであと100mのところ。
必死に車をゆすっては、エンジンをかけなおし、なんとかスタンドまでたどり着いた。
時刻は当初の試合開始予定時刻の13:00を過ぎている。

興行開始の遅れは自分にとっては幸運。
なんとかたどり着いて、ほっと一息…すぐさま第一試合が開始される。

中日本新人王戦…今年も続々と試合が消化されていく。
地区新人王の肩書もあるとないとではのちのマッチメイクに大きく影響するもの。
一つ一つがそれぞれのボクサー人生がかかった大きな戦い。

彼らのビッグマッチが開始される。

 

【カテゴリ別】
2025年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る

 

【日付別】
【記事一覧】2025年4月に戻る

【記事一覧】2025年に戻る

【記事一覧】に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました