2022/03/27 -愛知・刈谷あいおいホール- 第3試合、第4試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2022/03/27 -愛知・刈谷あいおいホール- 第3試合、第4試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

 

【スーパーフェザー級4回戦】
木附 大己(緑) vs 原口 秀司(山木)

木附 大己 2戦2勝(1KO)
原口 秀司 3戦1勝(1KO)2敗


ロングレンジの攻防を木附がジャブ、ワンツーで制していく立ち上がり。
原口のパンチをうまく距離で外しながら被弾少なく最初の3分を終える。
長身の原口は手数自体まだ少ないか


2R、このラウンドも木附がうまくパンチを当てていくが、
右ストレートが流れたところに、原口が左フックを引っ掛けると、
バランスの崩れた木附にロープ際で連打を叩く場面を作る。

時間が進むにつれ、お互い思い切り振る左フックが
際どいタイミングで交錯する場面が増える。


3R、より好戦的になっていく木附だが、原口がようやくほぐれてきたか
上体を柔らかく振って、木附の拳を外す場面が目立つようになる。
原口の右も強烈に木附を捉え、一瞬木附が止まる場面も。


4R、詰めて至近距離でのファイトを始める木附。
右が原口の顔面を強烈に弾く場面も。
しかし、重要な場面では原口がしっかりとクリンチ。
試合はそのまま判定へ。


マイジャッジは39-37で木附。

公式ジャッジは3者とも38-38の0-0ドロー。


2Rは木附の時間が長かったように感じたが、
木附がバランスを崩した場面、原口がロープ際で攻勢となった場面は印象が強く
ポイントとしては微妙で38-38も納得できる範囲だった。


スピードもそれほどなく、少し硬く不器用にも見えた原口だったが、
木附のリアクションからは、一つ一つのパンチが重そうに見えた。
また、2Rのパンチをまとめたシーンは印象深く、あのシーンがなければ
勝敗は変わって来た可能性も考えられる。
ボクシングは瞬間スポーツであり、一瞬の奪い合い。
あの場面でゴーを判断したことが、敵地での引き分けに繋がったと感じる。


木附としては1Rの戦い方でしっかりとラウンドを制しただけに、
この試合の勝敗だけを見るなら、1Rの形を維持するのも選択肢だったように思える。
ただし、白星を逃しはしたが、長身選手に対しての至近距離での撃ち合いなど
試せたものも多かったように感じる。

勝負所は8月の中日本新人王決勝。
相手はこの日の試合では敗れたものの、破壊的な拳で連続KOを演出した富平 謙伸(中日)
力強く振るったフックの思い切りの良さは健在で
富平との激突はスリリングこの上ないものとなりそう。

あと4ヶ月半ほど。
勢いと思い切りの良さで相手を飲み込んだデビュー戦から
しっかりとボクシングを磨いてきており、スタイル自体も短期間で見違える程変化。
そんな木附なだけに、この試合を踏まえてどう変化してくるかも楽しみにしたい。

 

【バンタム級4回戦】
水島 楓翔(ワタナベ) vs 大城 雄都(トコナメ)

水島 楓翔 1戦1勝(1KO)
大城 雄都 3戦2勝(1KO)1敗

 

1R、回転よくパンチを浴びせていく水島、大城に対してスピード差を見せる。
ファイター大城は被弾しながらも前へ出ていく展開。
右ストレートが良く当たるが、それを圧倒的に上回る被弾量。

回転の良さで水島が試合の主導権を握ったかに見えたが、ラウンド終盤。
追いかけ続けていた大城がスイッチした形で繰り出した左ストレートが水島のアゴを捉える。
水島は足をもつれさせるように、尻餅をつくダウン。
立ち上がって試合が再開されたところでこのラウンドが終了。


2R、このラウンドも水島が回転量で数多くのヒットを奪っていく。
しかし、またもサウスポーの形で繰り出した大城の左フックを被弾。
バランスを崩して後ろへバタバタと後退。
ここからは大城がコンビネーションで水島の顔面を捉えていくシーンも。
水島の回転も落ちず、お互い顔面を弾き飛ばし合っての撃ち合いとなる。

印象的な場面を作ったのは大城、ヒットや手数では水島。
ポイントの難しいラウンドになる。


3R、激しい撃ち合いが展開された3分間。
お互いに被弾しながら拳をぶつけ合う。
回転のいい水島のコンビネーションを防ぎきることは至難。
もらいながら力を込めたパンチを返して試合を譲らない大城。


中盤の採点は微妙。
最終ラウンド勝負の可能性もある展開の4R。
ファイター大城が最後の力を振り絞るようにグイグイ詰める。
水島もコンビネーションで迎え撃っての激しい撃ち合い。
大城がこれまで以上に手数を増やし、
試合終了のゴングに向けてグングンと試合の熱量が上がっていく。
二人のは撃ち合いを激化させながら試合終了のゴング。


マイジャッジ 38-37 大城


公式ジャッジも 38-37 の 3-0。
大城がダウンポイント分で試合を制した。


2R~4Rの内容はポイント通り水島の方が上回っていたようにも思う。
特に回転スピードとボディの威力で大城を凌駕した。
1Rに奪われたダウンポイントを挽回しての判定勝利もあり得た状況だったと感じる。

スペックで上回る水島の怒涛の猛追を
大城が自分のボクシングを貫いて乗り切った印象。
あれだけの回転で被弾を受ければ飲み込まれてもおかしくなかったと感じる。
被弾に臆せず、ファイターとしての戦いを貫いた。

特に最終ラウンド、出し切りにかかり手数を増やした大城には強さを感じた。
水島が好選手なのは言わずもがな、大城がどんどんとファイターとしての成長をみせた試合。
「ナイスファイト」の言葉が相応しい試合だった。

 

【カテゴリ別】
2022年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る

 

【日付別】
【記事一覧】2022年4月に戻る

【記事一覧】2022年に戻る

【記事一覧】に戻る

 

各選手の戦績はこちら
ボクシング選手名鑑

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました