2016/03/13 刈谷あいおいホール-前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2016/03/13 刈谷あいおいホール-前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 

 

今年名古屋の1回目の興行。

この日のメインのカードを見たときに、僕は鳥肌が立つと同時に、何故?という思いが湧いた。

スーパーバンタム級6回戦
水野 拓哉(松田) vs 市村 蓮司(RK蒲田)
 

水野 拓哉…9戦7勝(7KO)1敗1分。

昨年のバンタム級中日本新人王。西軍代表戦で敗北するも、ハードパンチャーの名は鳴り轟いている。
後楽園で名古屋から来た…と言うと、「水野ってどうなの?」と聞かれることもある。

唯一の敗北となった西軍代表戦も、水野が勝っていた…という人がいるほど拮抗した試合。
わずかな差で後楽園の舞台への切符を獲り逃していた。
 
 

市村 蓮司…8戦6勝2敗 22歳

昨年のスーパーバンタム級全日本新人王。
日本スーパーバンタム級15位。

ボクシングの名門、南京都高校出身。
村田 涼太(帝拳)ら、日本のトップシーンで活躍する選手たちの後輩にあたる。
インターハイ2位の実績は充分アマエリートと言って差し支えない。
 
 

期待のホープ二名である。

全日本新人王で獲得したランキングを危険にさらしてまで戦うべき相手なのか?
また、新人王で敗北したとはいえ金の卵、ランカーを相手にするにはもう少し育てるべきではないのか?
何故…有望なホープがこのタイミングで潰し合わなければならないのか?

そんなファン心理を掻き立てるマッチメイクは、
カードに並ぶ名前を見ただけで、双方の陣営に漲る自信を感じさせる。

そんな背筋が総毛立つ試合が…地方ボクシングの舞台で行われる。
このなんとも言えない感情は、この日のリングの上で未来への希望へと昇華することとなった。
 
 

以前、このブログで紹介した松本 一也(松田)
取材と称して彼から色々な話を聞き出したあの夜以来、定期的なメールのやり取りが続いている。

今回の興行は松田ジム主催。
「行きますよ」と告げると、「チケットを取っておきます」との返答。
彼もOBとして松田ジム主催の“スーパーファイト”には毎回顔を出しているそう。
久々の松本氏との再開も楽しみに試合会場に向かった。
 

ちょっと車が混雑し、やはり今回もギリギリの到着。
松本氏と落ち合い、チケットを受け取る。
お金を払おうとすると…
「いいですよ、ブログで取り上げてくれたお礼です。」

ボクシングのチケット…それはボクヲタにとって最高のプレゼント。
彼の好意に甘えることにした。
 
 

会場には、松田ジムが輩出した第13代WBC世界スーパーバンタム級王者の畑中 清詞(松田)
その畑中が会長を務める畑中ジムから世界を獲った、
第16代WBO世界ミニマム級王者田中 恒成(畑中)らの顔もある。

もう立派な世界王者である田中の私服姿は…ただの大学生。
きっと街で見かけても気付かない。

すれ違う時に、「あれ、田中選手ですよ」と松本氏に声をかけてもらわなければ
会場でも気付かなかったかもしれない…。
大晦日にビッグ・サルダール(比)を悶絶させるボディブローを放った選手とは
かけ離れた普段の姿を見た気がした。
そんなギャップも田中選手の魅力な気もする。
(失礼だったらごめんなさい!)
 
 

しかし、流石は老舗ジムの興行と思わせる顔ぶれ。
懐かしの元王者や現役世界王者に出くわしたりすることも、また生観戦の魅力。

「写真とってもらえますか?」…なんて気軽な声をかける度胸がない自分。
いつも心の中で…「今日○○見たぜ」なんて自慢をひっそり繰り返したりもしている。
 
 
 

本日の会場は、刈谷あいおいホール…僕が観戦してきた会場の中で、
見やすさで言えば、ここは後楽園に次ぐ場所である。
すり鉢状になった観覧席や、片側だけ通れる2階通路からの観戦…。
「お気に入りの場所」の選択肢も多分にある。
 

ちょっと話がそれるが、前回行った岐阜商工会議所は、後楽園には無い独特の熱がある。

ネオン街から雪崩れ込んできたようなママさんたちの酒枯れした声。
そんなママさんの驚くほど的を得たボクシング談義。
この人は何年ボクシングを見てきたんだろう…といったオールドファンの集団。

見やすいとは決して言えない会場ではあるが、孕んだ熱気は後楽園ではなかなか感じれない物だったりもする。
 

東海地方のボクシング、会場の特色を楽しむという意味では、かなり胸を張ってお勧めできる。
 
 
 

さて、ここで今回も前回と同じ注釈を書いておく。

自分はファンではあるが、熱狂的なマニア程の肥えた目を持ってはいない。
自分より凄いと思えるファンはそこらじゅうに転がっている。

そして、TVで観戦するのとは違い、1つの角度しか見れず、スロー再生もない。
レフリーで隠れたタイミングでパンチが入っても気付けないし、かなり離れた自由席での観戦。
ここに書く内容に誤りが多分に含まれることもある。

先に言い訳をしておきたいわけではなく、そういうものだと言っておきたい。
同じ試合を見ていても、違う感想を持つファンもいるわけで…。
ここに書いたことが正解ではないと…。
それだけは認識したうえで、読み進めていただきたい。
 
 

 

1日に何試合も行われる興行、記憶の中で収めるには無理があるので、
必ずインターバルでメモを取るようにしている…が、ペンを忘れてしまった。
慌ててコンビニに走って、なんとか1試合目ギリギリに間に合う。
 
 

座るなり1R目のゴングが鳴る。
 

…と、試合内容は、また次回。
 
 

【カテゴリ別】
2016年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2016年4月に戻る

【記事一覧】2015年~2016年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました