2025/03/23 -静岡・浜松アクトシティ- 前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2025/03/23 -静岡・浜松アクトシティ- 前置き(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

 

ようやく中日本が開幕する。
オフシーズンと言える1月2月は、確定申告に翻弄される。
個人事業主が故、帳簿作りに必死だ。

さらに手が回っていなかった、ボクシング選手名鑑の更新の遅れを取り戻し、
ボクシングチケットドットコムへのリンクを張っていった。
前々からやりたかったが手がまわっていなかったことだ。

1月にはめまいを起こして倒れた。
ゆっくり休むこと、ちゃんと遊ぶこと…
友人たちにしっかりと説教をくらい、そういった時間もとるようにした。

倒れた時、ずっと車酔いのような気持ち悪さの中、
部屋の中に飾られた花の香りにずいぶんと助けられた。
ハリマオ 宮﨑(LUSH緑)が贈ってくれたものだった。

配信お疲れ様のプレゼント。
沢山の選手たちに愛していただいた。
一つ役割を終えて迎えた今年、また必要としてもらえるような働きができるだろうか。
肉体的に無理をして、また倒れるなんてことは避けたい。

乱れた生活をいったん整え、これまでより少しだけ距離をとって観察する。
今年のテーマになりそうだ。

自分にできることを探しながら…は、仕事の場面でも、友人関係の中でも
ボクシングに向き合うときも変わらない。
そういう生き方をしてきたし、していきたい。

 

ハリマオはこまめに連絡をくれる。
とにかく人懐っこい。自分にだけじゃない。
どこに行ってもハリマオと共通の知り合いができたりする。
ただの偶然ではないように思えてきた。
誰にでも、距離感の壁なく接するハリマオの人間的な力のようにも思える。
時折見せる天然の厚かましさもあるが、それが人間的な距離感をつぶしてくれる。

気が付けば、遊び仲間のようにもなっている。
とはいえ、相手は現役のプロボクサー。
会うことに関してはこちらからはなかなか誘えない。
チケットを買う側、お金を払う側のこちらに気を使ってしまうことを憂慮している。
とにかく優しいハリマオが、スケジュール的に無理をしてしまうことも心配だ。

しばらく試合をしていないハリマオ。
プロボクサーとして、前へ進もうとしている。
こちらとしては、復活の日を待つばかり。
現状の「うまくいかない日々」を越えたハリマオが、
どんな思いで次のリングに上がって来るのか。
その日を想像して、胸を熱くしてる。

この日もまた、様々な選手たちがリングに上がって来る。
それに寄り添う人々もまた、様々な思いを抱える。

 

さて、ここでいつもの前置き。

自分はファンではあるが、熱狂的なマニア程の肥えた目を持ってはいない。
自分より凄いと思えるファンはそこらじゅうに転がっている。
ここに書く内容に誤りが多分に含まれることもある。

先に言い訳をしておきたいわけではなく、そういうものだと言っておきたい。
同じ試合を見ていても、違う感想を持つファンもいるわけで…。
ここに書いたことが正解ではないと…。
それだけは認識した上で、読み進めていただきたい。

 

会場に着くと、第1試合から超満員。
メインがタイトル戦だとは言え、信じられない光景だった。
地方ボクシングが変わっている。
中日本の客席が明らかに変わっている。

 

【カテゴリ別】
2025年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る

 

【日付別】
【記事一覧】2025年3月に戻る

【記事一覧】2025年に戻る

【記事一覧】に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました