2019/08/18 -大阪・天満橋エルシアターⅢ- (中日本ボクシング観戦記番外編) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2019/08/18 -大阪・天満橋エルシアターⅢ- (中日本ボクシング観戦記番外編) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 

【スーパーフェザー級8回戦】
大里 拳(大鵬) vs 佐伯 瑠壱斗(岐阜ヨコゼキ)

OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級7位/日本同級4位
大里 拳 19戦15勝(4KO)3敗(2KO)1分
佐伯 瑠壱斗 10戦7勝(1KO)2敗1分
 

1R、お互いジャブを刺し合う中、足が引っ掛かって佐伯が尻餅。
ジャブが刺さった直後だった為、一瞬ヒヤリとする場面。

ラウンド中盤、佐伯がスッと入ったところに、大里が右ストレートから左アッパーを突き刺す。
大里がジャブの刺し合いも制し、はっきりと1Rを先取する立ち上がり。
 

2R開始早々、右ストレートで強烈に捉えた佐伯。
反撃を受けながらも詰めていき、もう一つ右ストレートを追加する。

踏み込み合ってはクリンチの頻度も増える中、
佐伯の撃ち終わりを大里のジャブ、右ストレートが捉える場面が目立ち始める。

ラウンド終盤、右ストレートで強烈に捉えた佐伯だが、
攻め込んだところで、大里のアッパーを被弾。
終了間際にはコーナー近くで大里の右ストレートを浴びる。
 

3R、少し離れた場所から佐伯が飛び込むタイミングに、大里のジャブが強烈に刺さる。
このジャブで佐伯がバランスを崩す場面も…。

押し合いの中、大里をグッとロープに押し付けて近い距離のファイトに持ち込んだ佐伯。
右アッパー、左フックを突き刺し、さらに強烈にボディをえぐる。
 

4R、ジャブの刺し合いでははっきりと上回る大里。
ラウンド中盤、スッと近い距離に入り込んで右フックを強烈に浴びせる佐伯。
近い距離の攻防では佐伯がはっきりと上回る中、大里も強烈な右フックで反撃。

距離ができれば、右ストレートを強烈に突き刺す大里。
距離があれば大里、近ければ佐伯…。
ラウンド終盤の近距離での攻防は、大里も譲らず、お互いに左フックを相撃ち。

このラウンド、大里がヒッティングカット。
 

5R、押し合いの時間が長くなったラウンド。
ラウンド中盤、距離のある所から強烈に右ストレートを突き刺した大里。
押し合いの場面で、佐伯が押し返してわずかに距離ができると、
佐伯が左右フックで強烈に捉える。
 

6R、入ろうとする佐伯の顔面をジャブで弾いて行く大里。
お互い押し合う時間が長くなる中、ブレイク開けに右ストレートを突き刺した大里。
また体で押し合う展開になるが、ここで佐伯にホールドの減点…。

体を預けられている状態…腕を抑えているようには見えず、
また、佐伯からクリンチに行っているようにも見えないが…。
 

7R序盤、ジャブを突いていき、大里が長い距離で強烈に捉えるシーンが目立つ。
減点が気にかかったか…佐伯は押し合いでズルズル押される場面が目立ち、
そのまま押し倒されてしまう場面も。

近い距離の攻防でも大里が上回り、クリーンヒットが積み重ねられる。
 

8R、倒さなければ後のない佐伯…もらいながらも距離を詰めに行くが…。
押し合いの中で距離を作れず、もみ合いの時間が続く。
距離ができれば、パンチを捻じ込む佐伯だが、決定打は撃ち込めず刻々と時間が過ぎ…。
試合終了のゴング…。

ロープを叩いて悔しさを露にする佐伯。
 
 

マイジャッジ 79-72 大里
 

79-72、79-73、80-72
 
 

相手は日本上位ランカー、ノーランカーの佐伯が勝てばアップセットの試合。
佐伯の活路は押し合う中でわずかに距離ができた近距離の攻防に絞られていたように感じる。
しかし、試合後半、大里は密着した場面で体を預けることで、佐伯が攻撃するわずかな距離を作らせず
離れた距離ではしっかりと佐伯を制して、完勝を飾った。

不可解な減点はあったが、それなしでもはっきりと大里が制した試合。
その減点が、どれほど影響を与えたのかは、減点のないこの試合を見ることはできない以上
何とも言えないが、判定で勝利を得られる局面は過ぎ去っていた場面だった。

どう理屈をこねようと、大里の完勝だったと感じる。
勝負をしっかりと制する力…大里は強い選手だった。
 

佐伯は2年近く、勝利から遠ざかっている。
いい時もあれば、悪い時もある。
結果が出続ける選手の方が珍しい…。

デビュー戦から抜群の輝きを放った素材。
ここから、もうワンランク上で、きっとさらなる輝きを放ってくれる。

その為にもどうか、今この時期を乗り越えてくれることを願っている。
 
 

間に公開スパー2Rが挟まったが、休憩や他のイベントごと等、一切なかった興行。
のんびりと建物の外に出ても、時間は15:30過ぎ。
約2時間強で興行が終了したこととなる。

会場に訪れていた知人に挨拶し、会場を後にする。
急いで大阪駅に戻って帰路へ…。
 

やはり、応援している選手が負けるのは辛い。
自分より選手本人の方が辛いなんていうのは解かり切っていても、辛いもんは辛い。
でも、その選手が勝ったら、辛かった分、反動のように喜びも大きくなる。

だから、次…その次でもいい…何回先の次でもいい…。
この辛さ以上の喜びを、きっと与えてくれる。
佐伯を信じている。
 

ファンにできることなんて限られている。
もっともっと強くなって帰ってくると信じて、その日を待つ。
その時に思い出す…あの時の大阪の帰りは、辛かったなぁ…って。

喜びを爆発させた後、しみじみと振り返る。
きっとそうなる。

そんな未来を空想しての帰宅。
思ったより早い時間に家に帰りついた夏の遠征最後の夜。
 
 

頑張ってる奴が、本気で悔しがる姿。
一生懸命が報われる瞬間…。
誰かを喜ばそうと必死な人たち。

色々な人たちの色んな場面に出会った。
楽しいことが多かった遠征は、ほろ苦い終わり方。
でもそれは、未来の喜びの伏線。

選手の負けが、強くなるための伏線になるのと同じこと。
また、佐伯を応援して行こう…。
観戦記を書きながら、日付がまわった深夜…ようやくそう思って気を取り直す。
 

来週は、中日本での世界戦。
また、次の興行を楽しみに、眠りにつこうと思う。
 
 

【カテゴリ別】
2019年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2019年9月に戻る

【記事一覧】2019年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました