2019/07/20 -愛知・刈谷市あいおいホール- 第1試合、第2試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
【56.0kg契約4回戦】
甲斐 貞行(HEIWA) vs 森泉 正巳(鈴鹿ニイミ)
甲斐 貞行 3戦2敗(1KO)1分
森泉 正巳 15戦5勝(4KO)9敗(3KO)1分
1R、足を止めて撃ち合おうとする森泉と、サイドに動きながら撃っていく甲斐。
甲斐が足を止めたタイミングでは激しい撃ち合いとなる二人。
序盤、お互いに硬さの見えた立ち上がりだったが、次第に甲斐の力が抜け始めると
引っぱられるように、森泉もほぐれていく…。
ラウンド中盤には森泉の左フックがカウンターで甲斐を捉えるが
ラウンド後半に向かうにつれ、手数の増えていく甲斐。
ヒット数、手数で上回りながら、ラウンド終盤には左フックの
カウンターをお返ししてこのラウンドが終了。
2R、甲斐が足を止めるシーンが増え、激しく撃ち合うシーンが目立ち始める。
甲斐の右ストレートで森泉がグラつくと、甲斐が一気に攻め込むが
森泉は被弾しながらも、怯むことなく撃ち返していく。
3R、またこのラウンドも激しく撃ち合う二人。
時折甲斐の右ストレートでグラつく森泉だが、
大きく右フックを振るい始めると、これのタイミングがハマって甲斐を捉え始める。
幾度も幾度も森泉が甲斐を捉え、グラつく甲斐。
このラウンド、森泉が左目上をパンチカット。
終始撃ち合い続けた二人…9分間で両者激しく消耗。
4R、このラウンドも撃ち合い…。
サイドに動きながら小さく小さく捉えていく甲斐。
ここで、カットに対してドクターチェック。
左目上に新たなパンチカットを負った森泉。
ドクターの判断は続行不能。
パンチカットによるTKOで甲斐の勝利となった。
TKOタイムは4R 48秒。
サイドに周りながら小さく小さくワンツーを撃ち込んだ甲斐。
撃ち出す場面では足が止まり、森泉の撃ち合いに巻き込まれそうになりながらも
シャープに撃ち込むことで森泉を上回ったように見えた。
ファイターの森泉に対して、長い距離のワンツーを中心に攻めたのは作戦だろうか…。
それにしても、シャープに放たれるそのワンツーは魅力的だった。
サイドに動き、小さく、なるべく最短距離を走らせる…反復を感じさせるワンツー。
ボクサーがどれだけ練習しているかなんか、戦いの外側の人間には解らない。
でも、それをボクサーがリング上で感じさせてくれる瞬間はある。
この勝利に至るまでのドラマをたった12分に凝縮して見せてくれたように感じる。
初勝利、本当におめでとう。
劣勢の展開の中で、逆に大きく右フックを振り出すことで
ドンピシャのタイミングをつかんで、甲斐を窮地に追い込んだ森泉。
シーソーゲームは、パンチカットで決着がついた。
ファイターの瞼は戦い続けるほどに切れやすくなる。
経験が吉と出ることもあれば、そうでないこともある。
16度もの戦いが、この試合の勝敗を左右したようにも感じる。
しかし…地方のボクサーは平均的な試合数は少ない。
15戦に到達できるボクサーはほんの一握り…ほとんどがその前に辞めていく。
カットでの敗北で二桁10敗目となったが、それもまた勲章。
彼の道のりは、中日本と言う地方ボクシングを支える重要なものだと感じる。
彼がいなかったら…16試合分…興行2つ分が無かったことになってしまう。
ただでさえ、興行数の少ない地方ボクシング。
彼のような存在は、その骨格を支えている一人のように思う。
そして…何度負けてもあきらめず、リングに向かう。
僕はこのボクサーを、最高にカッコいいと感じてしまう。
【ミニマム級4回戦】
小島 蓮(江見) vs 後藤 圭人(タキザワ)
小島 蓮 3戦1敗2分
後藤 圭人 2戦1勝1分
ジャブの刺し合いから始まった試合、スピード豊かな二人の拳が交差する。
小島の右ストレートが先にカウンターで後藤を捉えるも、後藤もカウンターで捉え返す。
駆け引きとスピードの勝負の中、わずかに多く捉えるのは後藤の方だが
ラウンド終盤には小島が左フックで強烈に後藤を捉える。
2R、変わらず緊張感の高い駆け引き合戦の中、小島の左フックが後藤を捉える場面が目立つ。
ラウンド中盤には、この左フックが連続で後藤を捉え、後藤が後退させられるシーンも。
しかし、ラウンド終盤に後藤がワンツーで小島を捉えると、バランスを崩した小島。
後藤が一気に攻め込んでいく場面を作る。
3R、お互いにスピードも全く落ちず、まだまだ緊張感の高い攻防は続く。
終盤、撃ち合いになると、よりシャープに手の出る小島の回転が勝る。
ここに来て、少しだけ後藤が落ちて来たか…。
次々にカウンターを獲っていく小島に、後藤が押し込まれるものの、
下がりながらも逆にカウンターを獲り、アッパーを突き刺して抵抗する後藤。
4R、激しく撃ち合い始めた二人、押し込んでいくのは小島の方。
細かく位置を変え、相手のパンチを外しながら撃ち込んでいく小島。
後藤も一発入れば後続のパンチも小島を捉える。
お互いに単発で終わらない二人だが、より手数の出る小島に対し
一発目を外されて後続が続かなくなってしまう後藤。
最終ラウンドは小島がより的確に後藤を捉えていって試合終了のゴング。
マイジャッジ 39-37 小島
公式ジャッジは38-38、39-37、40-36とバラつき、2-0で小島。
序盤、ジャッジの難しいラウンドが二つ並んだことによるバラつきだと感じる。
小島のフルマークも、ドローも納得の範疇の試合だったように思える。
ここまで、1敗2分だった小島。
なぜこの選手が4戦目まで勝利を上げれなかったのかがよくわからない。
スピードがあり、回転力もある…そして12分間落ちなかった。
この日の後藤が特段悪かったわけでもない。
この時期の戦績はアテにならない…まさにそんなモデルケースを見せられた気分だった。
また、最近までこのジムの中心選手だった藤本 耕太(江見)を彷彿とさせる姿に
江見=スピードスターの印象を強く抱かされた。
後藤は悔しい初黒星となったが…。
僕の中では変わらず、来年の新人王戦の期待選手だ。
「相手が良すぎた」…がこの試合の感想。
ただし、来年の新人王戦、きっと小島もエントリーして来ることだろうと感じる。
このクラスの相手、複数人に勝てなければ、全日本新人王には辿り着けないはずだ。
小島か、もしくはそれに勝つような選手に勝利する必要がある。
後藤がエントリーするのであれば、ここから新人王初戦まで最短であと9ヶ月ほど。
ライバルたちも、きっと力を伸ばしてくる。
この負けが、後藤をより強くすると信じたい。
【カテゴリ別】
2019年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る
【日付別】
【記事一覧】2019年7月に戻る
各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
コメント