2017/3/26 刈谷あいおいホール-塚原信一引退式(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2017/3/26 刈谷あいおいホール-塚原信一引退式(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 
 

この日、元日本ライト級10位の塚原 信一(HEIWA)の引退式が執り行われた。
 
 
 

彼が初の6回戦を戦うときの戦績は、3勝3敗2分。
B級は2連勝で駆け抜けたものの…

初の8回戦では当時OPBF15位・日本11位にランクされていた宇佐美 太志(岐阜ヨコゼキ)
2R終了TKOで、ランカー挑戦に失敗する。

その後、小出 大貴(薬師寺)、岡崎 祐也(中内)などへのランカー挑戦失敗を続け…
4度目となったランカー挑戦、曽我部 マルコス(松田)戦。
両者は4回戦時代に対戦しており、その際には塚原が勝利。

お互いがA級となってのリマッチ…
ミドル級にランクされていたマルコスを5RTKOで破って見事にランクを獲得。

その後1勝を加えてランクを上げるが…
丸岡 裕太(尼崎亀谷)に2度のダウンを奪われて敗北。
 

連勝は4回戦から6回戦の頃の3連勝が最高。
連敗は引分けを挟んでのものしかなく、2連敗が最多。
文字通り、勝ったり負けたりを繰り返した道のりだった。
 

ランクを得る…大きな実績である。
ランクを獲れずに辞めていくボクサーは数多くいる。

そんな中で勝ち負けを繰り返した塚原がランカーになった。
彼の何が凄かったのか…。

これは最終的に結果を出す全てのボクサーに言えるのかもしれないけど…彼は諦めなかった。
彼の引退式を眺めながら、4回戦で勝ち負けを繰り返しているボクサーを思う。

負けたくらいで、諦めるな!…と。
諦めなかった奴には、チャンスがある。
塚原のような先輩ボクサーたちが示しているハズである。
 
 

塚原信一

引退式挨拶全文

「本日はこのような場を設けていただき、ありがとうございます。
 僕はチャンピオンにはなれませんでしたが、スッキリとした気持ちで引退することができました。
 それには沢山の方々のご協力、ご応援があった形です。

 二村マネージャーにはマッチメイクやアドバイスもいただいたりと、お世話になりっぱなしでした。
 まさか、自分がこのような場を設けていただけるとは思っていなかったので
 本当に嬉しく、光栄に思います。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 
 廣瀬トレーナーにも物凄いお世話になり、僕が試合で勝てるように鍛えていただけ
 日本ランキングに入れるようにしていただけました。
 正直、厳しかったですが、しっかり廣瀬トレーナーの情熱を感じていたので
 ついていくことができました。
 廣瀬トレーナーは本当に最高のトレーナーです。
 本当にありがとうございました。

 ジム関係者の皆様、実践練習の為に、色々なジムに行かせていただき
 協力していただき、本当に助かりました。
 皆様のお力もあり、成長することができました。
 本当にありがとうございました。

 親父、毎日遅くまで仕事をし、せっかくの休みの日なのに、毎回たくさんの人を呼んで
 応援に来てくれましたね。
 広島で試合をした時も、友人と応援に来てくれました。
 本当に感謝しかありません、ありがとうございました。

 最後に、応援者の皆様、最後まであきらめずに応援し続けていただき、
 本当にありがとうございました。
 皆様が会場に来て応援していただけるからこそ試合ができますし、
 頑張ることができました。本当にありがとうございました。

 ボクシングで得た経験と気持ちを次の舞台へ生かせれたらと思っています。
 本日は本当にありがとうございました。」
 

最後まであきらめずに戦うボクサーがいるからこそ、最後まであきらめずに応援できる。
 
 

塚原というボクサーの引退式を執り行ってくれた関係者に、ファンとして感謝。
テンカウントで送りだすのに、ふさわしい選手だったと思います。
 
 

帰り際…耳に残ったテンカウントを思い出して、鼻がグシュグシュになる。
 
 

今日負けたボクサーに、見せるべき背中は、塚原のような背中。

今日の負けは、いつかランカーに、チャンピオンに勝つための負け。
偉大なランカーは自らその道を歩いて示した。
 

まだまだボクシングに関わられるとのこと。
彼のもとから、きっといい選手がたくさん出てくるでしょう。

しばらく経って、”あれが塚原の選手かぁ…”なんて呟きながら、ワクワクする自分を想像します。
…なんて思ってたら、選手の育成はしないそうな。
早合点失礼…詳しくはコメント欄を。
 

ちょびっとだけ、翻意に期待しながら「お疲れさまでした。」と伝えたいです。
 
 

【カテゴリ別】
2017年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2017年4月に戻る

【記事一覧】2017年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました