2019/09/15 -愛知・刈谷あいおいホール(二部)- セミファイナル、ファイナル(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2019/09/15 -愛知・刈谷あいおいホール(二部)- セミファイナル、ファイナル(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 

【フェザー級6回戦】
溝越 斗夢(緑) vs 窪田 晃則(西遠)

溝越 斗夢 7戦5勝(3KO)1敗1分
窪田 晃則 8戦5勝(2KO)3敗 サウスポー
 

お互いに奥の手のストレートを交換し合う立ち上がり、どちらも浅い中、窪田の入り際に
右を合わせた溝越、その後は窪田のパンチが届かない距離を維持しながら、
しきりにジャブを出し続ける窪田のタイミングを測る。

後半に入る頃、右ストレートを撃ち込みながら入っていくと左右フックで捉えてみせる。
さらに残り1分の声がかかる頃、窪田のジャブの内側に潜り込んで右フック一閃。
窪田はバランスを崩して膝を着くダウン。

立ち上がった窪田…それ程ダメージはないか。
再開後、溝越は右ストレートをボディから顔面に撃ちつけ、さらに接近すると左右フックを撃ち込み…
さらに強烈なアッパーで顔面を跳ね上げる場面も作る。
 

2R、しきりにジャブを突きながらサークルする窪田。
溝越はわずかに届かない距離を位置取りながら、引きに合わせて踏み込み、右ストレートを突き刺す。
距離を取ろうとする窪田に対し、プレスをかけながら、ラウンド中盤にはジャブに
右ストレートを合わせ窪田をグラつかせる。
直後、窪田ががむしゃらにパンチを繰り出すも、溝越は柔らかくいなして見せる。

手を出せばカウンターに襲われる…次第に手を出せなくなる窪田に対し、
プレスをかけながら、時折強烈な右ストレートで溝越が捉える展開。
 

3R、このラウンド、先に出てワンツーを撃ち込んだ窪田。
ペースを変えようと試みるが、次のシーンでは左ストレートの撃ち終わりに右ストレートを突き刺される。
それでも、ワンツーを突きながら前に出るシーンを増やしていく窪田。
カウンターの右フックをくらっても、もらいながら左フックを返す。

窪田がサークルしながら踏み込む頻度を増やすことで、お互いのパンチがミートする場面は減るが
定期的に溝越のタイミングのいい右ストレートが窪田にヒット。

ラウンド終了直前、クリンチから溝越が強引に右を捻じ込むと圧力を強めて、ワンツーを連続で撃ち込む。
ロープに詰まった窪田は攻め込まれながら、相撃ち気味に右フックを返す。
 

4R、窪田はしきりにジャブを出すも、溝越はそれが当たる距離にはおらず…
しかし、溝越が踏み込んだタイミングでは窪田が上体柔らかく、溝越のパンチを外し始める。
窪田が慣れ始めたか…そう思えた矢先、窪田の右の撃ち終わりに溝越の右ストレートがヒット。
バランスを崩して、前にのめる窪田に襲い掛かるが、ここはなんとか溝越の攻撃をいなす。

その後も、近い距離で溝越が強引に拳を捻じ込むシーンを何度か見せる中、
終了間際、踏み込んだ窪田を溝越が右フックで強烈に捉えると、
パンチをまとめていく中、ラウンド終了のゴング。
 

5R開始直後、ジャブを出した窪田に溝越の右ストレートが刺さる。
そのまま溝越に組み付いてダウンを拒否する窪田だったが、溝越に抱き着いたまま
右のショートを浴びて崩れ落ちる。
 

ダメージ深く立ち上がれなさそうな窪田に対し、レフリーはカウントを途中でストップ。
 

TKOタイムは5R 0分33秒
 
 

最後の場面、右ストレートを強烈に被弾した時点で、窪田の意識は飛んでいたようにも見えた。
窪田は無意識か…ダウンを拒否し、
ジャブとして突き出した右手をそのまま溝越に絡めてリングに沈むことをを拒んだ。
溝越が浴びせた最後のショートは、それほど強烈なものには見えず…
軽くヒットした拳が、窪田の執念を断ち切ったようなシーンだった。

この日、常に攻めあぐね続けた窪田。
きっとこの選手の力は半分も見れていないだろうと感じる。
封じられてしまった試合…しかしそんな試合でも、最後まで心は折られなかった。
勇敢な男だったと思う。
 

溝越はカウンターの選手。
出てくる相手には強いが、出てこない相手には苦戦する…そんな印象を覆した。
序盤、足を使った窪田に対し、安全圏を確保しながらプレスを掛け、
細かく出入りしながらカウンターを獲る。
ダウンを奪ったラウンド以外もしっかりとポイントを押さえていた。

後半、出ざるえなかった窪田に対し、本領発揮のカウンターで試合を決めた姿は
序盤からしっかり組み立てられたKOシーンだったように感じる。

溝越の唯一の敗北は、カウンターを狙いながら、相手が出てこずにポイントを押さえられた試合。
この日、自ら主導権を握り、試合そのものを支配した。
あの頃とは違う…溝越の成長がはっきりと見て取れた。
これでA級昇格…今年、新人王トーナメントへのエントリーを見送ったときに宣言した年内A級を見事に叶えた。

ここから、更に高いグレードでの試合となる。
相手のレベルが上がれば…溝越の立ち位置もはっきりと見えるはず。
これまで僕が過小評価し続け、試合の度にそれを覆してきた選手。
いったい溝越はどれほどの選手なのか…その答えが出るシビアな競争に突入していく。
 
 
 

【60.0kg契約8回戦】
力石 政法(緑) vs フレディ・フォンセカ(ニカラグア)

日本ライト級8位
力石 政法 7戦6勝(4KO)1敗 サウスポー
フレディ・フォンセカ 31戦27勝(18KO)3敗1分 サウスポー
 
 

1R、好戦的なのはフォンセカの方、力石はジリジリ下がって距離を確保しながら見ていく。
スピードも迫力もあるフォンセカのオーバーハンドをしっかり躱し、
ガード高くフォンセカのパンチを遮っていく。

ラウンド中盤、力石が前に出た場面では強烈な左ボディ。
終盤に入る頃、入って来たフォンセカに小さく左フックを引っ掛けてダウンを奪取。
タイミングのダウンか…立ち上がったフォンセカはそれ程ダメージを感じさせない。

再開後、力石は焦ることなく距離を詰めるとまたも左ボディをえぐる。
しかし、ラウンド終了間際には、フォンセカも左ストレートを返してこのラウンドが終了。
 

2R、ずいずいと詰めて鋭利にパンチを振るうフォンセカ。
しっかり反応して威力を殺してはいるが、フォンセカの左フックが力石にヒット。
さらに、スウェーで避けたものの、力石の右に合わせたアッパーはもらえばかなり怖い角度で撃ち込まれる。
つい数日前まで世界ランカーだった男…その強さはヒリヒリとした緊張感を産み出す。

しかし、力石が左ボディを撃ち込むと、フォンセカは体を預けてしばし休憩。
表には出していないが、力石のボディは見た目以上に効いているか。
その後のシーンでも、力石の左ボディにフォンセカの動きが一瞬止まる。

フォンセカも力石がダッキングしたところに軽く右フックを引っ掛けるなど、
一歩間違えば…のシーンを何度も作り出す。
それでもフォンセカの左に、左ストレートを合わせてテンプルを叩くなど、主導権は力石。
そんな中、ラウンド終盤、フォンセカの右フックに右フックを合わせ、
バランスを崩したフォンセカがグローブをキャンバスにタッチ。

この日2度目のダウン奪取で、力石が勝利を大きく手繰り寄せる。
 

3R、ジャブを増やしてフォンセカの入り際を叩く力石。
フォンセカが強引に入れば、左ボディを強烈に叩き込む。
プレスをかけ続けるフォンセカの攻撃を躱し続けながら、
タイミングよく自分のパンチを叩き込んでいく力石。

しかし、フォンセカもしつこくしつこく前に出続けて、左ストレートをいくつかヒットさせる。
ラウンド終了間際には力石を上から抑え込む形になってラウンドが終了。
これに力石が「おい!」と声を荒げるのに対し、フォンセカは両手を合わせて謝罪のポーズ。
 

4R、下がってフォンセカを躱し続けながら、右アッパーを強烈にみぞおちに叩き込んだ力石。
さらに頭をくっつけた場面でも左ボディを撃ち込むと、
フォンセカの右フックに合わせた右フックで強烈に捉える。

フォンセカのパンチを力石がことごとく躱し続け、入って来るところにボディを撃ち込むシーンが続く。
途中、これまでダメージを見せなかったフォンセカが、ふぅっと息を吹き出す。
効いていないはずがない…そろそろ削られて来たか。
 

5R、前に出るフォンセカ、躱す力石。
力石の下がりながらのジャブがフォンセカにヒットする時間が続く。
手数は圧倒的にフォンセカだが、ナックルはほとんどヒットしない。
ラウンド終盤に入り、力石が右ボディのダブルをヒットすると、返す刀の左ストレートで顔面を襲う。
歪んだフォンセカの表情…やはりボディはかなりきつそうだ。
 

6R、試合も終盤に入りより圧力を増すフォンセカだが、相変わらず力石のディフェンス能力は高い。
しっかりといなしながら、時折強烈にボディをえぐる。
中盤にはフォンセカの入り際に強烈に左ストレートを撃ち込む場面も作った力石。
しかし、終盤、これまで以上にぐっと距離が詰まり、フォンセカの左アッパー、左フックがヒット。
反面、力石の左ストレートもヒットする…。

躱し合いながら、力石がしっかりとポイントを押さえていたように見える試合展開が
徐々に動き出したようにも感じる。
 

7R、頭を着けた場面ではフォンセカの左フックがヒット。
ポイントでは追いつかない状況に、フォンセカがグイグイ詰めてパンチを当て始める。
試合終盤に来てもその迫力は衰えず、左ストレートが強烈に力石を捉える場面も。

力石も左ボディから顔面を襲うが、前に出るしかないフォンセカは止まらず…。
ここに来てようやくフォンセカが押し始めたかに見えたが、
ラウンド終盤には力石がボディから顔面へ強烈に拳を捻じ込み、至近距離での攻防も上回って見せる。
 

8R、一気に詰めて来るフォンセカに、力石が応戦し、撃ち合いとなる二人。
スリークォーター気味のアッパーや、撃ち下ろし気味のフック…
斜めの角度で入って来る威力のありそうなフォンセカのビッグブローはしっかりハズしているものの
頭を着けた場面で右フックを食うなど、逆転を狙うフォンセカのパンチもしっかり当たる。

しかし、ボディから顔面へ攻めて行く力石がラウンド中盤以降、
一方的にパンチを叩きつけ、左ストレートでフォンセカがフリーズする場面も…
最後まであきらめずにフォンセカは拳を振るい続け、力石も応戦する頻度を増やして試合終了のゴング。
 
 

マイジャッジ 80-70 力石
 

公式ジャッジ

78-72 力石
78-72 力石
80-71 力石
 
 

力石完封の内容にフォンセカの実力は伝わりづらい試合になったようにも感じる。
数日前まで世界ランカーだった選手、決して弱くなってランク落ちしたわけでもなく、
前の試合を負けていたわけでもない…。
試合直前、はっきりとした理由なく、ランキングを押し出されていた。
実力は世界ランカーのまま…。

一発で試合が終わりそうなブローを幾度も繰り出し続け、
どれだけ強烈にボディをえぐられても、ダメージは一切表に出さず…。
普通の日本ランキング下位選手が相手できる選手ではなかった。

それを見事に空転させ、序盤に奪ったダウンポイントを背景に、しっかりと勝ちに徹した力石。
手痛い敗北を知るからこその試合運びだったようにも感じる。
 

世界ランカー級の実力を持つ相手を、ダウンを奪って完封し、
世界ランカー級の実力を証明した力石。

しかし…世界ランキングは入って来ない。
この試合後、以前からの怪我の治療に専念するため、いったん少し間隔を空けるようだ。
日本王座に挑むにしても、王者側から選んでもらえなければ、
コツコツとランキングを上げたとして、あと数年かかる。
いいタイミングだと思う。

力自体は、充分すぎる程に証明した。
あとはそれに相応しい肩書…自分の実力だけではどうにもできない世界。
ここからそこに挑んで行く…。

怪我を癒すことも大事だが、気持ちの方もしっかり充電して欲しいと感じる。
耐えながら耐えながら、用意された試合を勝ち抜く以外に方法はない。
心のタフネスが必要になる。
 
 
 

力石が休養に入る、矢吹 正道(緑)は最強挑戦者決定戦が待っている。
緑の二枚看板が自由の利きづらい領域に入っていく。
さらに緑ジムの大御所とも言える竹原 虎辰(緑)のキャリアは次の一戦にかかっている。
 

この日A級を決めた溝越に、「大変だね」と声をかける。
近い将来、この若者の肩に大きなものが降りかかる可能性もある。
メインイベンターを務められる人間がいるいないは興行を行う行わないの判断基準にさえなる。
なんとなく感じているように「そうですね」と答える溝越。

誰しも、未来はどうなるかわからない。
憂うなら、どこまでも憂うことができてしまう。
ただし、希望を持つなら、どこまでも希望を持つこともできる。

結果を出しながら、望んだ成果を得られないこともある。
それは何もボクサーに限った話じゃない。

「力石がいよいよ世界ランカーになる」
そんな希望に胸を躍らせた分、やはり勝ったあとにはモヤモヤしたものが残った。
ただ、力石が強いことは間違いなく証明された。
まずはそれを喜ぼう…。

そして多数の選手の未来への期待も感じれた一日。
明るく喜べる要素はいくらでもある。

刈谷あいおいホールを出ると、当然ながら外は夜。
いつもは明るいうちに興行が終わる。
見慣れない新鮮な景色を眺めながら、家路を急ぐ。

ここから冬の始まりまで、中日本の興行は小休止となる。
寂しさともどかしさを感じながら、どうしても少しセンチな気分。
次の興行へのワクワクが空っぽな感じは、どことなく寂しい。

もっと試合が見たい。
へとへとになるほどボクシングを見た夏を経ても、まだ物足りなさが残る。
どこまで行けば満足するのか…自分の欲の深さに少し苦笑いも出る。

さて、これから次の試合スケジュールが出るまで、ブーブー言い続けるか…。

早くしろー!もっと試合やれー!
ファンはいつも、どこまでも勝手なもの。
どうかご容赦いただきたい。
 
 
 

【カテゴリ別】
2019年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2019年10月に戻る

【記事一覧】2019年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました