2017/3/26 刈谷あいおいホール-1試合目~3試合目(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2017/3/26 刈谷あいおいホール-1試合目~3試合目(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
 
 

さてさて、今年の中日本ボクシング…。
中日本新人王予選から始まります。
 
 

■中日本フライ級新人王準々決勝
【フライ級4回戦】
近藤 冬真(蟹江) vs 中山 慶伍(駿河)

・近藤 冬真 3戦2勝1敗
・中山 慶伍 2戦1勝(1KO)1敗
 

2017年度の中日本ボクシング開幕試合。
中日本フライ級新人王準々決勝として行われた一戦。
この階級で、僕がフライ級の優勝候補に推す近藤が登場。
 

先制したのは中山。
左ボディからの右フックをヒットさせる。
両者スピードに乗った攻防。

中盤に入ると、近藤の左フックが強烈に中山を捉える。
中山の攻撃をガードで吸収しながら、合間合間に強烈なパンチを差し込む近藤。
なかなか近藤の顔面を捉えられなくなって来た中山はしつこく左ボディを狙う。
 

2Rに入ると、状況を打開しようと中山が前に出る。
距離がつぶれてお互いにクリーンヒットが減るも、近藤が中山の撃ち終わりに
左フックをひっかけて優勢に立つ。

中盤以降は巧く距離を作り出して、右フックを炸裂させる場面もあり、
近藤はガードの巧さに加えて、距離の作り方の巧さも見せつける。
 

3R開始直後、中山が飛び出して左ボディをたたき込む。
近藤も同じく左ボディを多用して応戦する展開。
しかし、近藤の左ボディに合わせた、中山の右フックがカウンターで近藤を捉える。
同じタイミングで繰り返し近藤を捉え始めた中山。
しかし、近藤も引かず、中盤にはクリンチ際で強烈なアッパーをヒット。
中山の前進が止まると、近藤が距離を支配、ラウンド終盤はコンビネーションで中山を捉えてゴング。
 

最終4R、前進する中山だが、距離が詰まったことで、逆にダメージブローを撃ち込めない。
お互いに距離がつぶれた中での攻防…ここで中山は左ボディをねじ込む。
しかし、逆に左ボディで近藤に逆襲されると、ペースはまたも近藤に。
踏ん張りが利かなくなり、インファイトの押し合いで近藤に押し込まれてしまう。

それでも攻め続けた中山。
最後まで手を止めることなく、攻勢では近藤を上回って最終のゴング。
 

判定は3-0で近藤。
39-37、39-37、40-36。
 

中山は最後まで喰い下がり、左ボディからの右フックで何度も近藤を捉えた。
このパンチが生きる距離を体に刻み込むことで、勝ちを重ねるようになるかもしれない。
はっきりとしたサンデーパンチを持つ選手は、実はそれほど多くない。

近藤はこれで準決勝進出。
“いい選手”とはっきり言い切れる中山にフルマークに近い勝利を挙げたことで
今後の中日本新人王レースを制する画も現実に近くなったと思う。
 

ちなみに、前戦、近藤を破った柴田 亮(中日)だが、引退するらしい。
今年、ボクサー定年だった柴田。
魅力的なスタイルがリングを去ることが、とても寂しい。
 

さて、近藤は次の準決勝で、堀井 翔平(トコナメ) vs 山本 悠司(コパン星野)の勝者と対戦。
堀井と山本の決戦は4/16に”メッセウィングみえ”で行われる。

山本は前戦では最終ラウンドに、大逆転KO劇を演じている。
勢いそのままに突き進めるか…。
 
 

■中日本バンタム級新人王準々決勝
【バンタム級4回戦】
ヤノ ジョン(駿河男児) vs 桐林 迅児(HEIWA)

・ヤノ ジョン 3戦1勝2敗
・桐林 迅児 1戦1勝(1KO)

僕がバンタム級の優勝候補に推すのが桐林。
ヤノは初見だが、現在負け越し…桐林が強さを見せつけるところを想像していたのだが…
 

ゴングが鳴って早々、異変に気付く。
桐林のバランスがおかしい。
前の試合とは比べ物にならないほど不安定で…まるで別人のよう。

加えてヤノ…この時期の戦績はアテにならないと口癖のように言っているが…かなり強い。
先に距離をつかみ、バックステップで桐林のパンチを空転させながら強打を撃ち込んでいく。
位置取りも巧く、1R中盤には強烈なアッパーが桐林を捉える。
 

2R序盤、距離を潰した桐林。
ヤノのパンチをスウェーで殺しながら自分のパンチを撃ち込んでいく。

しかし、ヤノはバランスがかなり良く、下半身の強さを感じる。
多少強引な位置からでも、体重の乗ったパンチを繰り出し、桐林の撃ち終わりを捉える。

徐々に桐林が潰したハズの距離が開き始め、
中盤以降はヤノが、桐林のパンチがわずかに届かない距離を維持しながらコンビネーションをたたき込む。
ラウンド終盤にはヤノの強烈な左フックで桐林が揺れる。
 

3R序盤も距離を潰した桐林。
その距離になると桐林のコンビネーションがヤノを捉える。
しかし、ヤノは手数旺盛。ボディを数多く撃ち込みながら上へも返す。

このラウンドの中盤、撃ち合いになる。
ここはスピードで上回るヤノが撃ち勝ち、ここから桐林が手数を減らす。
 

4R、桐林が攻めて出るも、手数で上回られ、ヤノの連打を浴びる。
ここでは負けじと桐林もやり返して、強烈なコンビネーションをヒットさせるが、
致命的なダメージを与えるには至らず、ヤノにやり返される。
 

判定が割れて40-37 37-39 39-38。
2-1でヤノ。

マイジャッジは40-37でヤノ。
 
 

ヤノはリングを降りるとき、足元が定まらず。
お互いに大きなパンチの交換が頻発した試合。
スリリング過ぎる程にスリリングだったが…なんでこんな選手が2敗も!?
 

これで勝ちぬけたヤノ。
室田 桂秀(畑中) vs 大森 雄貴(三津山)の勝者と準決勝を戦う。
室田vs大森は4/23に刈谷市あいおいホールで開催。
 

デビュー戦で見せた桐林の強さ…こんなものじゃなかったハズ。
僕の掲げた優勝候補…早くも一名敗退。
 
 

■中日本スーパーバンタム級新人王準々決勝
【スーパーバンタム級4回戦】
豊島 竜樹(伊豆) vs 甲斐 貞行(HEIWA)

・豊島 竜樹 デビュー戦
・甲斐 貞行 デビュー戦
 

同門の桐林が敗退した甲斐。
ここはどうしても勝ち抜けたいところ。

豊島の名前がコールされると大きな声援が。
伊豆ジム初のプロボクサー、静岡から応援に来たファンの熱さがうかがえる。
 

ゴングが鳴ると、お互いにスピードに乗った攻防が展開される。
サークリングする甲斐に対して、迎え撃つ豊島。
オープニングヒットは豊島の右クロス。

お互いにカウンターを狙い合い、二人の拳が幾度も交差。
相撃ちも頻発する拮抗した展開。
 

2R、お互いに距離を維持しながらの攻防。
隙を突いて内側に入った豊島が左右フックをヒットし、甲斐が揺れる。
チャンスと見た豊島はコンビネーションで攻め立てる。
甲斐はこの窮地を脱し、一旦展開が落ち着いたかに思ったが
豊島が内側に入り込んで、またもフックをヒット。

しかし、ラウンド中盤。
豊島がまた内側に入ると、そこに合わせた甲斐の強烈なフックがヒット。
ここで甲斐が足を前に進める。
豊島の強烈な左フックで顔面をはね上げられる場面はあるものの、
距離を詰めることで甲斐のパンチも豊島を強烈に捉え始める。

ラウンド終盤は撃ち合いの中、豊島の強烈なフックがいくつもヒット。
 

3Rは細かいパンチの応酬で始まるが、中盤に豊島の強烈な右ストレートが甲斐の顔面を捉える。
終盤に入りかけた頃には、甲斐が逆に右ストレートで捉え返す。
ここから、二人は頭を着けての猛烈な撃ち合いに突入。
 

4R開始直後から二人は猛烈に撃ち合う。
巧くガードで相手のパンチを吸収した甲斐。
右フックを叩き込んで、豊島の意識が飛ぶ。
後ずさりし、攻め込まれるも何とか立て直した豊島。
撃ち合いで甲斐に上回られてしまう。

ラウンド中盤に入ると形成が逆転。
若干パンチが大きくなった甲斐の内側をシャープなパンチで豊島が捉えていく。
二人は猛烈に撃ち合ったまま最終のゴングが鳴り響く。
 

39-37 38-38 38-38

甲斐の1-0でドロー。
引分け二人の優勢点はともに豊島。

結果優勢点2-1で豊島が勝ち抜け。
どちらに降るか迷うラウンドが多かった。
 

マイジャッジは38-38で、優勢は豊島。
妥当な判定ではあるけれど…甲斐には酷な結果…これもまたボクシング。
 
 

勝利者インタビューでは伊豆ジム会長の山口 裕司(JBスポーツ)がコメント。
アマエリートとしてプロにやって来て、第31代OPBF東洋太平洋ウェルター級王者に輝いた男。

「もっと楽に勝てると思ってました」
 

…そりゃ思うよな、こんな選手連れてきたら。
カウンターセンスも抜群、撃ち合いにも引かないし、最後までペースも落ちない。
苦戦の原因は…甲斐の強さ一点だと感じる。
 

さて、豊島は次の試合で、千場 悟(タイガー) vs 後藤 憬(中日)の勝者と対戦。
千葉vs後藤は4/23、刈谷あいおいホールで開催される。
 
 

ここまで、実力ある4回戦の激戦が続いた。
中日本新人王…10年前に比べれば参加者数は減っているが…
レベルは上がって来ていると感じる。
 
 

新人王戦、残り2試合はまた次回。
リングに”拳聖”ピストン 堀口(不二)が登場したのが次のカード。

ホンモノの堀口は既に故人。
「何言ってんだコイツ?」
…なんて思われそうですが、いや、僕はまぎれもなく堀口を見たのです。

そんなこんなでまた次回。
 
 

【カテゴリ別】
2017年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る
 
 

【日付別】
【記事一覧】2017年3月に戻る

【記事一覧】2017年に戻る

【記事一覧】に戻る
 
 

 
 

各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました