2019/09/15 -愛知・刈谷あいおいホール(一部)- 第1試合、第2試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!
■2019年度中日本・西部日本ライトフライ級新人王対抗戦
【ライトフライ級4回戦】
田中 蓮志(トコナメ) vs 脇山 望(FUKUOKA)
田中 蓮志 4戦2勝(2KO)1敗1分
脇山 望 1戦1勝
お互いにジャブを刺し合う立ち上がり。
距離のある所から踏み込んでジャブを撃った田中の撃ち終わりに、脇山のジャブが突き刺さる。
ラウンド中盤には田中が踏み込んだ所を回転のいい手数で襲った脇山。
しかしここは田中が強烈な右フックでその勢いを止める。
緊張感高い時間が流れていた1R終盤、その空気を切り裂くような田中の右ストレートが強烈にヒット。
撃ち終わりを狙った脇山の左フックもワンテンポ遅れて着弾するが、
この場面ではっきりとグラついた脇山。
攻め込む田中だが、脇山は足を使って上体を柔らかく使っていなし、この場面を乗り切る。
2R、足を使う脇山に対し、田中がプレスをかける展開。
接近した局面では上体柔らかくいなしながら、回転では田中を上回る脇山。
下がり続ける脇山にジワジワと詰めていく田中。
ラウンド中盤の撃ち合い、田中の撃ち下ろしが脇山を捉えるとクリンチに逃れる脇山。
この場面から接近戦でも田中がはっきりと上回り始める。
ラウンド終了直前には、田中が強烈に右ボディを効かせてこのラウンドが終了。
3R、下がり続ける脇山。
ラウンド中盤、プレスをかけていく田中の右ボディに腰が浮く脇山。
ひたすら下がり続ける脇山のボディを何度もえぐっていく田中だが、
ラウンド終了間際には脇山も田中の撃ち終わりに強烈に左を刺してみせる。
脇山からすればポイント的にも厳しい状況…一発に賭けたか。
4R、ラウンド開始直後は撃ち合う二人だったが、田中の右ボディに明らかに右のガードが下がる脇山。
コンビネーションに襲われる中、クリンチに逃れた脇山だが、
再開後にも田中の強烈な右ボディストレートに襲われる。
下がり続ける脇山に対し、何度も両手を広げ、撃ってくるよう促す田中。
脇山は誘いには載らず…下がりながら時折強烈に捉えられては、田中が襲い掛かり
それを柔らかさでいなすばかり。
ラウンド終了直前、これを狙い続けていたか…
脇山の左フックが田中を捉えるも…効かせるには至らず試合終了のゴング。
マイジャッジ 40-36
公式ジャッジ
40-36、40-36、39-37
3-0 勝者:田中
1Rの強烈な右ストレート一撃で試合の流れは決まったように感じる。
その後、田中のボディに苦しみながら、延々と脇山が下がり続けた試合。
はっきりと”消極的”という言葉が当てはまる。
ポイントも、主導権も…全て相手に流れる中、試合を投げることがなかったからこその消極的。
客席からは「逃げるな」「逃がすな」の声が飛んだ。
しかし、ボロボロにボディを効かされながらも、最後の最後の奇跡に賭けた…
僕はその姿を、ボクサーとして立派な姿だと感じた。
下がり続ける相手を倒せなかった、そんな悔しさが全面から滲み出た勝者の姿。
プレスをかけて前に出た田中は、やはり根本はファイターだと感じる。
しかし、試合を決めたのは距離のある所から突き刺した抜群の右ストレート…。
この試合もまた、田中の持つ血の気の多さと、持ち得る才能の乖離を見たように感じる。
才に恵まれた選手…
その性格は思い切りファイター向きでありながら、その才はファイターとしての才ではない。
「倒したい」…その欲望を満たし、尚且つ勝ちを求めるのならば、
近い距離でのディフェンスが磨かれなければ苦しいだろうと感じる。
ファイターとして強い選手であれば、最後の左フックはもらわない。
しっかりとプレスはかかったが、頭の位置にはヒヤリとさせられる。
抜群のセンスがありながら未成熟であり、未完成…。
このもどかしさが現在の田中の魅力であるとも感じる。
また、この先、持ち得る才と、激しい気質がいったい田中をどんなボクサーへと成長させるのか。
これからの未来予想図にもワクワクさせてくれる。
新人王達との戦いの中、大きく成長して帰って来る姿を楽しみにしている。
■2019年度中日本・西部日本スーパーフライ級新人王対抗戦
【スーパーフライ級4回戦】
原 彪真(中日) vs 長嶺 竜久(平仲)
原 彪真 3戦1勝2分
長嶺 竜久 4戦4勝(4KO)
がっちりとした体躯の長嶺、見るからにパワーのありそうなそのパンチ。
それを原がしっかりとガードで受け止め、左フックを突き刺したのがオープニングヒット。
長嶺のスリークォーター気味のアッパーは、タイミングも威力も驚異的でかなり鋭く撃ち込まれる。
しっかりと外しながら、顔面を捉えては離れる原だが…一発当たればヤバい。
…果たして12分間、外していけるのか。
そう感じた矢先、左でガードを叩いたうえで、隙間にぶち込まれた右ストレート。
一撃で崩れ落ちる原…痛烈なダウンシーン。
ダメージを残しながら立ち上がった原だが、一気に攻め込んだ長嶺が右フックを突き刺すと、
ダウンを拒否しながらも体が言うことを効かず…原がゆっくりとリングに腰から落ちていく。
衝撃のダウンシーンに即座にレフリーが試合をストップ。
長嶺のあまりにもの破壊力に背筋が冷たくなるように感じた。
あの鋭いパンチと真っ向から撃ち合える選手がいるのだろうか…。
アウトボクシングで躱し切れる選手がいるのだろうか。
20年近く前、1RKOを重ね続け、無敵状態を誇った頃の雄二 ゴメス(八王子中屋)の姿を彷彿とさせた。
スタイルに違いはあれど、一撃の破壊力と鋭さ…。
そしてこの戦いぶりでどこまで行けるのかという未知の期待感。
ゴメスは日本王者まで駆け上がった後、撃たれ脆さを露呈したが…。
この選手にタフネスがあったとしたなら…20年前に見た夢の続きが見れそうにも感じる。
ここまで激戦を重ねて勝ち上がった原が、まさに粉砕されるようにリングに沈んだ。
相手が強かった…その一言に尽きる試合だと思っている。
前に出てくる破格のハードパンチャーを相手に、撃ち合いこそしなかったが、
逃げ腰にはならず、しっかりと力のこもった右を当てていた原。
あのパンチをガードで受けながら、臆することなくオープニングヒットを奪った原だからこそ
その心までは折られていないと信じたい。
この日の原は完敗だったが、将来的には、このクラスに勝てるところまでいかないとならない。
この半年間で信じられないほどに強さを増した原であれば…。
この負けからの原を、握りこぶしを作って見て行きたいと感じている。
【カテゴリ別】
2019年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る
中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る
カテゴリ別記事一覧に戻る
【日付別】
【記事一覧】2019年10月に戻る
【記事一覧】2019年に戻る
【記事一覧】に戻る
各選手の戦績はこちら。
ボクシング選手名鑑
コメント