2022/07/10 -愛知・刈谷あいおいホール- 第1試合~第3試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

2022/07/10 -愛知・刈谷あいおいホール- 第1試合~第3試合(中日本ボクシング観戦記) ボクシング選手名鑑ピックアップ!

 

【バンタム級4回戦】
前納 拓(薬師寺) vs 中澤 奈二郎(西遠)

前納 拓 デビュー戦
中澤 奈二郎 デビュー戦

 

前に出て手数を出す中澤に対して、
ロングレンジでのジャブ、右ストレートで応戦する前納。
両者ともジャブの意識が高く丁寧なデビュー戦。

前納の右ストレートのヒットが目立ったが、
しつこく攻め続けた中澤が最終ラウンド、左フックを効かせて見せ場を作る。
対して前納も入り際に強烈な右フックを浴びせ、がむしゃらな殴り合いに発展。
判定で前納に軍配が上がったが、中澤もあわやの場面を作って魅せた。

悔し涙を見せながら引きあげた中澤。
古くからボクシングに係る方が、試合の直前に言っていた言葉。

「負けて泣く奴は強くなる。」

秋には西遠ジムの興行が予定されている様子。
どんな物語を描くかはこれから次第。
強くなっていく姿を期待したい。


反対に、嬉し涙で勝ち名乗りを受けた前納。
デビュー戦に向けて、どれだけ張り詰めた日々を送ったことだろう。
プロになることの重みを感じた姿だった。
ここから一つ一つ、勝利を積み重ねていって欲しい。

 

【58Kg契約4回戦】
加藤 頼(名古屋大橋) vs 古川 修誠(杉田)

加藤 頼 2戦2勝
古川 修誠 1戦1敗

 

長いジャブを刺す加藤に対し、それをしっかり外した古川。
左を刺しながら詰め、右を一閃。
わずか49秒での一撃TKO決着となった。


加藤にとっては何かをする前に終わってしまった試合。
脳裏にこびりつくような衝撃的なKOシーンの負け役になった。
残ったイメージを覆す力はあるはず。

このまま終わるな…の思い。
いずれその名を上げてくる時を待っていたいと思う。
その力はあると思っている。


古川の一撃は当たったパンチではなく、当てたパンチに見えた。
快心の初勝利はその強さをしっかりと誇示。

来年、2度目の新人王エントリーがあるなら、期待値を高くしたい内容。
たった一つのKOシーンで言うのは尚早かもしれないが、
主役の一人になる予感も感じさせてくれた。

 

【58.5Kg契約4回戦】
小暮 経太(中日) vs 島袋 友樹(松田)

小暮 経太 3戦1勝(1KO)2敗
島袋 友樹 2戦1敗1分

 

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

常にワイルドに、野性的に振っていく小暮。
ボディからのコンビネーションで削っていく島袋。
お互いがお互いのスタイルそのままぶつけ合ったような試合。

小暮は結果的に失速はしたが、ボディで削られる中で
消耗する前に仕掛ける選択も間違いではなかったと感じる。
チャット欄に踊った文字「折れず、屈さず、背を向けず」。
立ち向かったままのレフリーストップ。
小暮 経太ここにありの試合内容だった。


プロアマ通じて未勝利だった島袋の初勝利。
この試合で、「下から崩せる好選手」と言い続けてきたことを
理解してくれる人もいるのではないかと感じる。

勝てないことが不思議だった選手。
これをきっかけに白星を積み重ねていって欲しいと感じる。

 

【カテゴリ別】
2022年中日本ボクシング観戦記一覧に戻る

中日本ボクシング観戦記一覧一覧に戻る

カテゴリ別記事一覧に戻る

 

【日付別】
【記事一覧】2022年7月に戻る

【記事一覧】2022年に戻る

【記事一覧】に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました