岩本 正治(Masaji Iwamoto)

岩本 正治(Masaji Iwamoto)(平安)

 

本名:岩本 正次
生年月日:1934年7月14日
国籍:北朝鮮
戦績:39戦29勝(5KO)8敗2分

 

【獲得タイトル】
1955年度チャンピオンスカウトフライ級リーグ戦優勝
第8代日本フライ級王座

 

【戦歴】
1954/07/24 ○2RKO 古川 貴志(大星)
1954/08/08 ○4R判定 (採点不明) 桜森 譲次(関西)
1954/08/15 ○4R判定 (採点不明) 綿巻 四郎(池田)

■1954年度西日本フライ級新人王決勝
1954/09/27 ●6R判定 (採点不明) 富永 悟(宮本)
※西日本フライ級新人王敗退

1954/10/15 ○4R判定 (採点不明) 綿巻 四郎(池田)
1954/11/02 ○2RKO 鈴木 秀雄(オール)
1954/12/17 △6R判定 (採点不明) 高木 哲(東海)
1955/01/03 ○6R判定 (採点不明) 富永 悟(宮本)
1955/01/14 ○4R判定 (採点不明) 宮崎 勝(帝拳)
1955/01/31 ○6R判定 (採点不明) 名和田 孝(笹崎)
1955/04/11 ○3RTKO 桜森 ジョージ(関西)
1955/05/12 ○6R判定 (採点不明) 菊田 光(オール)
1955/06/10 ○6R判定 (採点不明) 北原 巧雄(東拳)
1955/08/05 ○6R判定 (採点不明) 長谷川 正之(東拳)

■1955年度チャンピオンスカウトフライ級リーグ戦
1955/09/02 ○6R判定 (採点不明) 沢村 栄治(第一)
※チャンピオンスカウト優勝

1955/10/14 ○6R判定 (採点不明) 金平 正記(野口)
1955/12/02 ○8R判定 (採点不明) 堀内 勝(松田)
1956/03/02 ○6R判定 (採点不明) 長谷川 正之(東拳)

■日本フライ級タイトルマッチ
1956/04/19 ○10R判定 (採点不明) スピーデー 章(カワイ)
※日本フライ級王座獲得

■1956年度チャンピオンスカウトトーナメントフライ級予選
1956/04/28 ●6R判定 (採点不明) 金平 正記(野口)
※チャンピオンスカウト敗退

1956/07/08 ○7RKO ボビー・ジョンソン(比)

■日本フライ級タイトルマッチ
1956/08/30 ○10R判定 (採点不明) 沢村 栄治(極東)
※日本フライ級王座防衛①

1956/10/09 ○8R判定 (採点不明) 長谷川 正之(東拳)
1956/10/27 ○10R判定 (採点不明) 堀内 勝(松田)
1956/11/14 ○10R判定 (採点不明) 大滝 三郎(オール)

■日本フライ級タイトルマッチ
1957/01/12 ○10R判定 (採点不明) 浅見 勝一(新和)
※日本フライ級王座防衛②

1957/02/19 △12R判定 (採点不明) 三迫 仁志(野口)
1957/04/26 ○10R判定 (採点不明) 金平 正記(野口)
1957/06/05 ●10R判定 (採点不明) ダニー・キッド(比)

■日本フライ級タイトルマッチ
1957/07/24 ○10R判定 (採点不明) 田中 敏朗(日興)
※日本フライ級王座防衛③

1957/09/06 ○1RKO 井上 坦(中外)
1957/09/21 ○6R判定 (採点不明) 亀井 慶三(オール)

■日本フライ級タイトルマッチ
1957/10/18 ○10R判定 (採点不明) 山口 猛(国際)
※日本フライ級王座防衛④

■日本フライ級タイトルマッチ
1958/01/07 ●10R判定 (採点不明) 矢尾板 貞雄(国光)
※日本フライ級王座陥落

1958/03/15 ●10R判定 (採点不明) ポーン・キングピッチ(タイ)
1958/04/17 ○8R判定 (採点不明) ソンチャイ・カノンサク(タイ)
1958/09/13 ●9RTKO ラモン・アリアス(ベネズエラ)
1958/10/06 ●10R判定 (採点不明) ラモン・アリアス(ベネズエラ)
1958/11/18 ●10R判定 (採点不明) 福本 篤(日興)

 

【補足情報】
・京都府京都市左京区出身。
・BoxRec上は「Masaji Iwamoto」だが、正しくは「Shoji Iwamoto(いわもと しょうじ)」。
・戦績/戦歴は判明済みのもののみ記載。40戦31勝(6KO)7敗2分とするものもある。
・ボクシングを始める前は西陣織の職人。職工としてかなりの腕前だったという。
・西日本新人王決勝で敗北したが、全日本新人王決定戦に出場予定だった富永 悟が
 急逝したため全日本新人王決定戦の日に東日本新人王の名和田 孝と
 対戦した。全日本新人王は富永 悟となっている。

 

※当ブログでは情報を求めています。
 誤った情報、追記すべき内容等ありましたら精査の上反映させていただきますので
 コメントいただけますと幸いです。

 

索引に戻る
索引-い-に戻る
索引-M-に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました